御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

やれやれ・・・

2014-05-31 21:33:46 | 王子5歳
1週間頻繁に頭痛になるしお腹も調子が悪く
今日も朝から頭が激痛薬もあまり効かずまだ治らず
困った困った姫でした
その間、王子はひたすらディズニーの英語のDVDをリピートし
同じ本をペラペラペラペラ・・・・・
気合を入れて、ブランコをしに2階の部屋に行ったけれど
ちょっと相手をしたら気分がどんどん悪くなり・・・・・ダメダメだぁ
王子、くだらない一日を過ごしたが、王様が早めに帰宅してくれたので
夕方1時間ほど自転車に乗って公園に連れて行ってもらった
帰ってくる王子の姿・・・確かに足がまわっていたっ

さて、昨日は保育参加でした
実は昨日も朝から・・・いやその前の晩から頭痛で
胃腸の具合もすこぶる悪かったので、どうなることかと思いましたが
なんとか参加できて、本当に良かったです

前回の日記で成長したぞ~という記録を書きましたが
小学校に入学するまでに、なんとかしないとなぁと思うことにも目の当たり
この成長、王子が2・3歳だったら、ただただ喜んで可愛いなぁ~で終わる話なのかもしれませんが
もうちょっとレベルアップしないと学校生活は大変だろうなぁしんどいだろうなぁ
・・・・・と思いました

朝の支度
毎日付き合っている姫ですが、出来るんだけど、さっさと出来ない
途中であっちへいったり、こっちへいったり
・・・・・これが、朝だけではなく、何をするにもそんな感じ
やることは分かってんだけど、集中力がない

外遊び 体操&ドッジボール&長縄跳び
体操は一人で日陰へ日陰へ~日陰を移動しながら、ちょいちょい踊る
ドッジボールは暑い中、嫌そうな顔をしながらもなんとか参加
外野になると、やることがなくなって、その場に引き止めるのが大変になりっ
少々ブランコをさせてもらう
長縄跳びは先生と一緒に支えてもらいながら、10回跳ぶ
その後、暑いせいか靴も靴下も上靴も脱いで裸足になってしまい
お~い・・・・・あけぼの生活に逆戻りかぁな~んて思ってしまった

「ドレミのうた」&「勇気100%」舞台で歌披露
みんな上手でした
ドレミのうたで、2パートに分かれて子ども達が歌いだすと、母達は拍手っ
王子は・・・・・不恰好なお辞儀はしたけど・・・
完全に甘えモード舞台の上に座り込み
R先生が支えて立たせると、もたれかかって自立せず、また座り込む
だめだこりぁ
姫・・・・・もう見て見ぬふりをし、上手に歌うクラスメイト達に注目っ

親子遊び
こんにちは~ さよ~なら~・・・とフォークダンスのように人が入れ替わっていくリズム遊び
これも、R先生に寄りかかって自立してなかったな脱走しないだけマシなんだけど
その後の親子で洗濯機ごっこして、みんなで円になってまわる遊びは、楽しく参加してました

絵本読み「うまれてきてくれて ありがとう」
姫とR先生のひざの上を移動しながら、その場でいることができました~
うまれてきてくれて ありがとう・・・な~んて言ったことないな

終了した途端っ解放っ
舞台の上やホールを走る~っ

そう、これでも王子は精一杯頑張って、我慢をしてみんなと一緒に過ごしているのです
みんなと一緒に過ごしたい気持ちはあるんですよねぇ~
ここで、「よく頑張ったね~!」「よく我慢できた!」「みんなと一緒にできたね!」「素敵だったよ!」
「立派!」「よくやった!」「素晴らしい!」「かっこいい!」・・・・・・
と褒めてやるところでしたが・・・・・・

そう、初心に戻って、上靴や靴下をはくのも、朝の支度も一個ずつ出来る度に
気絶するほど褒める作戦でいかないとなぁ
出来るのが当たり前ではないのだ

・・・・・が、褒めるのも体力が必要なので、この不調をなんとかしなければならん
今日なんか、一日無気力無表情だったよ

給食
配膳の間、手をひざにして、一度も注意することもなく座り続けていた
これは、立派っ
マーボー丼は、好き嫌いして、イヤな部分を避けながら食べていた
まぁ、これも1年前なら、何も食べなかっただろうから進歩です
片付けは・・・朝の支度と一緒
1個片付けては座り込み・・・・・・
その後の歯磨きも、一人で行かせたらどうなるんだろう・・・という感じ

おまけに、家でもそうなんだけど、分かっているのに言うこと聞かないんだなぁ
一つ一つ、何をするにも、叱ったり怒ったりして出来るようになるわけではない相手なので
上手に煽てながら、褒めながら、一日付き合うのは本当に大変っ
R先生、本当に毎日大変なことでしょう

途中、前の担任のK先生に・・・「あ~、疲れるわぁ」と愚痴ってしまった

食後の部屋遊び
王子は絵本コーナーをいったりきたり・・・
赤ちゃん絵本をペラペラ・・・・・・
R先生とY先生に、この時間、この人は一体何をしとると聞きましたら、
部屋の隅を行ったりきたりしてるか、絵本をペラペラしてるか
先生をつかまえて、コチョコチョ遊んでもらったり
ホールに行きたいをせがんでみたり・・・そんな感じらしい

クラスメイトたちは・・・まぁ、なんて落ち着いてるんでしょう
みんな座って、カードゲームをしたり、パズルや工作・・・
外では一生懸命、汗かいて一生懸命遊んで、部屋の中ではこの姿
素晴らしすぎるね

懇談会
王子とは別れて、ホールで円になって懇談会
子ども達も穏やかで優しい子ばかりだけど、さすが母達も良い雰囲気の方ばかり
一人ずつの自己紹介のとき、発達障害児の母の話なんか聞きにくいでしょうけれど
和やかに笑って聞いてもらって母子共に恵まれた環境で嬉しかったです
一緒の小学校区の子も沢山いるようで、これまた頼もしい

最後に、担任のK先生から母たちへのメッセージ絵本
おごだれませんように

灰ちゃん先生がブログで紹介してたけど、見るのははじめてで
絵本を見てたら、一日のこととか、最近のことを思い出して・・・・・
そうだった・・・王子は普通の子以上に良い子にしてたいって思っているんだった・・・
でも出来なくて、誰よりも一生懸命努力をしているんだった・・・
ということを思い出し・・・絵本を見ながら泣けてきた
K先生ありがとうございます

あ~元気を取り戻して
「少しでも出来たら気絶するほど褒める」作戦をして
生活の中で出来ないことは、つべこべ言わずにフラッシュカード作って、見せるようにしたいな
我慢せずに、あたりまえに一人で出来ることが増えるように~
遊びもね、家でもバリエーションが増えるといいなぁ
年長生活、まだはじまったばかりっ10ヶ月もあれば、色々出来るよね~
元気に楽しんでいきたいものだっ
先生、本当に本当に大変ですが、よろしくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする