一昨日
13日はピアノの発表会でした
春のミニ発表会から難易度が上がりましたが

毎日コツコツと練習しました


両手合わすのが大変で

出だしから、つまずきました

少々、途方にくれながら
3音ずつ、1小節ずつ、時には指を上から重ねて、繰り返し繰り返しっ
後半が弾けるようになったと思ったら、中間が弾けなくなってしまったり
中間取り戻したら、後半がまた弾けなくなったり
なんとか弾けるようになったと思ったら、高速スピードでしか弾けず


「ワルツ
」なのに、変わった仕上がりになってしまいました
あまりのすったもんだで、こっちが弱音を吐いてしまいましたが
最後までありがとうございました



本番は嬉しそうですね
緊張など、したことないと思う

あまりにもスピードがすごいので


少々先生にコントロールしてもらうことに・・・
隣にいてもらうだけで、心強いっ
本気で一人で弾かせると30秒で弾き終わってしまうので
1回目はスピードコントロールしてもらい、2回目は好きに弾いてもらう繰り返しスタイルで

沢山間違えましたが

楽しそうですね


「れいっ
」

満足そうです



名残惜しそうなくらい
今回の少人数グループ分けピアノ発表会でした
春と違って、会館が開館していて良かった~
出席者を事前報告し、指定席、入口では検温と消毒
人の流れ、動線もシュミレーションし、除菌シートを配り
出演者も弾く直前に消毒し、マスクを袋に入れて舞台上へ
綺麗にした場所は通らない
観客も座席を除菌シートで拭いてから退場

準備も大変だったと思います

本当にお世話になりました


次回は普通の発表会に戻れるといいなぁ

これ、弾きました
写真が暗いけど
帰宅後のルーティンにピアノ練習が組み込まれ、発表会後も高速力を増して弾いてます


みんなに褒めてもらえて、嬉しいね~
また頑張ろう
ありがとうございました


春のミニ発表会から難易度が上がりましたが


毎日コツコツと練習しました



両手合わすのが大変で


出だしから、つまずきました


少々、途方にくれながら

3音ずつ、1小節ずつ、時には指を上から重ねて、繰り返し繰り返しっ

後半が弾けるようになったと思ったら、中間が弾けなくなってしまったり

中間取り戻したら、後半がまた弾けなくなったり

なんとか弾けるようになったと思ったら、高速スピードでしか弾けず



「ワルツ


あまりのすったもんだで、こっちが弱音を吐いてしまいましたが

最後までありがとうございました






緊張など、したことないと思う






少々先生にコントロールしてもらうことに・・・

隣にいてもらうだけで、心強いっ

本気で一人で弾かせると30秒で弾き終わってしまうので

1回目はスピードコントロールしてもらい、2回目は好きに弾いてもらう繰り返しスタイルで



















今回の少人数グループ分けピアノ発表会でした

春と違って、会館が開館していて良かった~

出席者を事前報告し、指定席、入口では検温と消毒

人の流れ、動線もシュミレーションし、除菌シートを配り

出演者も弾く直前に消毒し、マスクを袋に入れて舞台上へ

綺麗にした場所は通らない

観客も座席を除菌シートで拭いてから退場


準備も大変だったと思います


本当にお世話になりました



次回は普通の発表会に戻れるといいなぁ





帰宅後のルーティンにピアノ練習が組み込まれ、発表会後も高速力を増して弾いてます



みんなに褒めてもらえて、嬉しいね~

また頑張ろう

ありがとうございました
