放課後デイでハロウィン鍋パーティをしたそうで
赤いフード付きマントを着て、エプロンつけて、ネギを切る写真を見せてもらいました

顔は傷だらけです

ジャックオーランタンのお菓子入れ
上手に出来てました

巨大ハロウィン製作も
みんなで
手で塗りたくった紙をハサミで切って木に貼って
作ったそうです
面談の時に写真を撮らせてもらいました

カメラモードを間違えて、残念な色の写真ですが



王子とプリンスの作品記念

これは、学校のまつりの品々
ステンシルしたバッグと
🍙マスコットをマグネットを買ってきました
ボーリング係として、ピンを丁寧に並べてたそうです
さて、最近の王子の家でのお楽しみは

パソコンでYouTube
「octopus」と検索して、タコをみているところ
タブレットはひらがな検索出来るようにしてあるけれど、
パソコンはそうなってないので、英単語を打つことにしたよう
ちなみに、タブレットでは日本語&英単語の両方を入力検索しているのですが、
なぜ英単語検索するようになったかというと、動物カードに英単語が書いてあって、
最初はそれを見ながら打ち込んでいました・・・
(私はひらがな検索しか教えてないので、勝手にやっておりました
)

「horses」「 sheep」・・・なぜだか「ramsa」と入力してスピーカーの番組を見ている

軽やかにキーボードを打ち・・・

「imagine 」・・・・・

ジョンレノンなんて、どこで知ったの

最近、プリンスには優しい王子さん
お風呂へ行く時に、服を脱がしてくれたり、
「ティッシュー
」と泣いてるとティッシュを渡してくれたり
パソコンもタブレットもソファの座る場所も、プリンスが横取りしにくると、すぐに譲ってしまいます
おかげで、プリンスさんはワガママし放題ですが

昨日は初めて、ブランコを押してくれました

最初はやさしく~

嬉しそうにニコニコ飛び跳ねながら、押してくれました



王子さんは皆様のおかげで、比較的穏やかに
学校でもデイでも楽しく過ごせています


ありがとうございます


赤いフード付きマントを着て、エプロンつけて、ネギを切る写真を見せてもらいました











みんなで



面談の時に写真を撮らせてもらいました












ステンシルしたバッグと


ボーリング係として、ピンを丁寧に並べてたそうです

さて、最近の王子の家でのお楽しみは




「octopus」と検索して、タコをみているところ

タブレットはひらがな検索出来るようにしてあるけれど、
パソコンはそうなってないので、英単語を打つことにしたよう

ちなみに、タブレットでは日本語&英単語の両方を入力検索しているのですが、
なぜ英単語検索するようになったかというと、動物カードに英単語が書いてあって、
最初はそれを見ながら打ち込んでいました・・・
(私はひらがな検索しか教えてないので、勝手にやっておりました














最近、プリンスには優しい王子さん

お風呂へ行く時に、服を脱がしてくれたり、
「ティッシュー

パソコンもタブレットもソファの座る場所も、プリンスが横取りしにくると、すぐに譲ってしまいます

おかげで、プリンスさんはワガママし放題ですが


昨日は初めて、ブランコを押してくれました









王子さんは皆様のおかげで、比較的穏やかに

学校でもデイでも楽しく過ごせています



ありがとうございます


