
あけぼの学園へは、親子で行っているので

一日中
姫と王子は一緒に過ごしているわけで・・・

最近は、昼寝もしたりしなかったりで
2時すぎに帰宅した後、何しましょう・・・ってな感じで

近所の公園へ三輪車の練習がてら散歩へ
公園では走り回って、砂遊びなんかして帰ってきます
何にもないけど、広い公園なんです

一昨日はちょっと米粉ホットケーキを一緒に作ってみたりして

食べるっ
エジソン・アインシュタインの取り組みは、
朝晩、フラッシュカードを200~300枚

時には、ステップを踏んだり、行進したり、ニコニコしまくって
なるべく「こっち見て」と言わなくても良いように頑張ってるつもりです
「○○はどっち
」という確認作業は相変わらず、ほんのちょっとだけ
今日は赤青黄の三色だけで、フラッシュして、「青はどれ
」って聞いたかな
確認作業というよりは、選んで正解すると楽しいっ
って思ってほしいなぁと思うので、
当ててもらう為に、2枚でフラッシュして「○○どっち
」って聞きます。
なるべく当ててもらって、めちゃくちゃほめたいのでっ
それでも、なかなか選ぶ気分にはならないんですけどねぇ
指先の活動は、最近はハサミを毎日してるかな
そんなに長時間ではないですが・・・

パズルは動物パズルはグチャグチャでも出来るようになったので、
はるちゃんが飽きたから「どうぞ」って貸してくれた
あんぱんまんのパズルを
最初は面倒ですが、姫が枠の外に出来上がりの通りにピースを並べます
これで、何回かやるうちに覚えてしまうようです

今日は久しぶりにシール貼り
上出来
上出来っ


ちょこっちょこっと王子がやる気を出したものだけ
無理やりやらせても駄目だし、無理やりやらせようとするのもストレスになる
力を入れすぎても楽しくないし、焦っても仕方ない
なかなか目立った成長はないけど、毎日楽しく工夫して過ごしていれば、
きっと花が開くときが来るって信じて、その時を楽しみにしていましょう
一日中一緒に過ごしていると、無駄な時間がいっぱいあるんじゃ
・・・って思うこともあるけど、出来る限り、頑張ってるよ~
ストレスためずに、休みながら、楽しみながら
やっぱりそれが一番大事
元気にいこう


一日中



最近は、昼寝もしたりしなかったりで

2時すぎに帰宅した後、何しましょう・・・ってな感じで




公園では走り回って、砂遊びなんかして帰ってきます

何にもないけど、広い公園なんです







エジソン・アインシュタインの取り組みは、
朝晩、フラッシュカードを200~300枚


時には、ステップを踏んだり、行進したり、ニコニコしまくって

なるべく「こっち見て」と言わなくても良いように頑張ってるつもりです

「○○はどっち


今日は赤青黄の三色だけで、フラッシュして、「青はどれ


確認作業というよりは、選んで正解すると楽しいっ

当ててもらう為に、2枚でフラッシュして「○○どっち

なるべく当ててもらって、めちゃくちゃほめたいのでっ

それでも、なかなか選ぶ気分にはならないんですけどねぇ

指先の活動は、最近はハサミを毎日してるかな

そんなに長時間ではないですが・・・



はるちゃんが飽きたから「どうぞ」って貸してくれた


最初は面倒ですが、姫が枠の外に出来上がりの通りにピースを並べます

これで、何回かやるうちに覚えてしまうようです




上出来




ちょこっちょこっと王子がやる気を出したものだけ

無理やりやらせても駄目だし、無理やりやらせようとするのもストレスになる

力を入れすぎても楽しくないし、焦っても仕方ない

なかなか目立った成長はないけど、毎日楽しく工夫して過ごしていれば、
きっと花が開くときが来るって信じて、その時を楽しみにしていましょう

一日中一緒に過ごしていると、無駄な時間がいっぱいあるんじゃ

・・・って思うこともあるけど、出来る限り、頑張ってるよ~

ストレスためずに、休みながら、楽しみながら

やっぱりそれが一番大事


ママ友で持ち寄りランチするけど、
大人数が得意でない私は、毎回3組やわ(。❁ฺω❁ฺ。)
忍者の国は比較的我が家の方面やわ。。。
朝夕は少し寒いけど、日中は秋を満喫したいね(^^♪
PECSは、ピクチャーエクスチェンジシステム
の頭文字をとってあって、ぺクスって言うの。
また暇な時に見てみて(^ー^)
充実した感じですね^^
何よりハナさんがすごくリラックスした感じが伝わってきます^^
僕なんかが評価はできないですが
多分凄くいい事だと思います^^
それにしてもフラッシュカード200~300枚って改めて凄いですね!!!
なかなかそんなにできないですよ!!凄いです!!
最近、2枚当てや確認って若干こちらが不安だからしてるだけなのかな?!ッて思うようになりました。
入ってるてるんだと信じてやる事も必要なのかな?!って
なのでやっぱり過度な確認は止めた方がいいですよね^^
焦りや不安もありますが
せっかくなんで楽しまなきゃ損
位な気持ちで頑張りましょう♪
あっ。。。。でもずっと一緒はしんどいと思いますのでたまには離れて息抜きして下さいね^^
もうちょっと、良く見させてもらうわぁ
ありがとう
またよかったら、遊んでくださいなぁ
うちの王子・・・表情豊かで、可愛らしい1歳前後って感じなんだけど、
3歳児並の体のデカさなのが困ったもんだわ
(一応、まだ2歳児ね
エジソンを始める前は、もっともっと焦ってて、
家事する時間も無駄な時間だって
無駄に焦ってましたから
今の方がちょっとマシです
人と比べてはいけないってわかっていても、
毎日療育に通ってる仲間が、
エジソンを始めた我が子があまり変化ないのに
2・3ヶ月でものすごい成長をしてるのを見てしまったりすると
なんでやぁ?
って思うこともあるし
でも、いつか
毎日完璧じゃなくても大丈夫
生き生きと、親子で楽しめ楽しめっ
毎日楽しいっ
って気持ちで色んなことに目を向けていけば、きっと素敵な未来が待ってますよね
・・・と自分に言って聞かせる・・・みたいな
虎パパさんはいつも、虎くんのちょっとした変化や様子、気持ちの動きをよく見ていて、
一緒に喜んだり、心から楽しんだりしていて、
楽しい遊び方を考えたり
本当に素敵なパパです
皆さんが注目していて、大変でしょうけど、
リラックスしていきましょう
これからも一緒に頑張らせてくださいね