ALWAYS BY MY SIDE

いつも私の傍らに居る可愛い犬猫達
ノーフォーク、ヨーキー、ジャックラッセル
キジトラの4ワン+1ニャン

ノーフォークわらわら、再び

2011-09-27 20:13:59 | プラッキング
本日、恒例化しつつある、+cafeでのノーフォーク・プラッキングの日。
今日は、藤沢からLappyとPops君がお父さんに連れられてプラッキングの日。

+cafeに着いてみたら、Lappy、Pops君以外にブリーちゃんを連れてジェーンさん、ミント君と共に母が既に到着。
暫くしてからリリコさんがテオ君と共に来店。

皆でノーフォーク談義に花が咲いたのであった。

私は自分のカメラ(ニコン、D40X)の調子が悪く(シャッターが下りない事がある)、旦那のカメラ(D300)を借用して行ったのだが、何だか色が気に入らない。
どうも黄色が強く写る。

「このカメラ・・・ダメだな。」とつぶやいたら、周囲の人達が激しく首を横に振って
「照明の設定を変更しろ!」
「ホワイトバランスを設定しろ!」とあたかも私の腕に非があるかのようにアドバイスしてくれたのだった。
で、設定し直して撮影。

が、アップロードしてみたら、やっぱり何処か黄色い写真で不愉快である。
黄色い!!!
皆さまのワンコも黄色い、どうかご容赦を・・・

さて、本日、トリミング室外のカフェ部門でトリミング・テーブルを急きょ設置してプラッキングしてるのが、Lappy君。



そしてトリミング室内でトリマーさんがプラッキングしてるのが、Pops君。



cafe部門で待機しながらワラワラしてるのが、ブリーちゃん


「かーちゃん・・・」

ミント君


ちょっとうちのココに似てる?

テオ君


相変わらずの男前

とココ。


そしてプラッキングし終わったPops君に群がる「どれどれ」集団。


ココは、おかげさまであれからテリア独特の「いい毛」が保持できてて、なかなかいい感じである。


トリマー先生が作業終了後(1時間半後←さすがに早っ!)雑談がてらあれこれ質問コーナー。
この先生は、トリマーとしてだけでなく、犬全般についてかなり詳しいのだ。

ブリーちゃんの社会性を育てるにはどうしたらいいのか?
Lappy君の持病について今後どうしたらいいのか?などなど全部丁寧に答えてくれたのだった。
ココも「次回は足回りだよね?」との私の確認に「うん、そうだね。」と課題を出され、次回までには足回りをヌキヌキする事が決定。

結局、自宅に戻ってアップロードした写真は、やはり黄色がかっており。。。orz
本当に申し訳ないが、皆さん黄色くなってる。
その黄色い分を差し引いて写真を見て頂ければ・・・と思う。
(Picture Managerでいじれる所は何とかやってみた)

ノーフォークのワラワラ・・・中毒になりそうだ。

が!!
次回は、自分のカメラを直して持っていく事を決意したのだった。
「黄色いノーフォーク」は、今回限りにしたい所である。

人気ブログランキングへ