オリンピックが東京で開催されるのが決まった日、新しいカメラを購入。
あ・・・別に

祝!東京オリンピック開催決定!

という理由からでは無く、その前の週に安いキットが売られているのを発見して、
それから買おうかどうしようか検討を重ねての結果の行動だった。
早速、早朝のドッグパークへ行って、試し撮りして見ることに。

この日は、草が伸びていて朝露でドロドロになった犬たち。


基本、前のカメラ(Nikon D40X)とあまり変わらない様子なので、問題なく使えるだろう、
とたかをくくっていたが、新しいカメラ(D5100)はいわば自分でカスタマイズする前の状態だったので、
慣れるのに時間がかかった。
ブレる、ピンとが上手く合わない、シャッターが下りる時にターゲットが行き過ぎてる・・・など。

で、取説を自宅に忘れて来たので、たぶんこのメニューだろう・・・といじくりまわしてやっと撮れた。
ココがボールをグイッグイッと噛み殺しながら来るのが一目瞭然。





単焦点レンズでの撮影も初トライ。

ピントが合うポイントが小さいので、他の部分がボヤけて、柔らかい印象の写真になる。

次は、僕もたくさん撮ってね。
あ・・・別に




という理由からでは無く、その前の週に安いキットが売られているのを発見して、
それから買おうかどうしようか検討を重ねての結果の行動だった。
早速、早朝のドッグパークへ行って、試し撮りして見ることに。

この日は、草が伸びていて朝露でドロドロになった犬たち。


基本、前のカメラ(Nikon D40X)とあまり変わらない様子なので、問題なく使えるだろう、
とたかをくくっていたが、新しいカメラ(D5100)はいわば自分でカスタマイズする前の状態だったので、
慣れるのに時間がかかった。
ブレる、ピンとが上手く合わない、シャッターが下りる時にターゲットが行き過ぎてる・・・など。

で、取説を自宅に忘れて来たので、たぶんこのメニューだろう・・・といじくりまわしてやっと撮れた。
ココがボールをグイッグイッと噛み殺しながら来るのが一目瞭然。





単焦点レンズでの撮影も初トライ。

ピントが合うポイントが小さいので、他の部分がボヤけて、柔らかい印象の写真になる。

次は、僕もたくさん撮ってね。