薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

GW(ガンバって仕事(working)) 薪づくり

2012年05月04日 | 薪ストーブ

リンゴの花が満開です。
中心花のおしべは茶色くなっていますが、側花のおしべは綺麗いな黄色をしているように、丁度満開期ですね。
GWでありながら家族そっちのけで薪づくりに汗を流してます。

ラジオから、GWは遊ぶ人が居れば、働いている人がいるんだって。イナザワの私も汗をかきながらリンゴの木を薪にすべくGWです。


ただ、天候が安定してくれなくて、途中で2回雨で中断。夕方も、あと残り1本って云うところで、ザーっとしっかり雨。
この写真の状態のまま、リンゴ畑から帰宅しちゃいました。
明日も薪づくりのためにGWしよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりの薪をゲット!」

2012年05月01日 | 薪ストーブ

薪ストーブの薪用として、今日はリンゴの木を伐採してきました。樹齢(おおよそ)25年の立派なリンゴなんだけど、台木が良くなくて、色づきが他の木と比べ良くないとのことで、植え替えするとのことで切らせて頂きました。

9時過ぎからハスクでBeeeeeen! 5本を切ってタイムアウト。


日頃の運動不足で、あれ程、軽いと感じた346XPが重くて、重くて((^_^;)

色づきが悪くても、このリンゴの木から採れたリンゴがあって、家族が養われて来たんだよね・・・。ご苦労様でした。

ありがたく頂戴します。3、4年したら立派な薪として、我が家の薪ストーブで焚かせていただきます。


切らねばならないリンゴの木があと4本あるので連休中は薪確保で終わりそう。
家族の苦情が怖いイナザワのおじさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする