ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
薪ストーブのあるイナザワの暮らし
信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。
早苗(さなえ)って読めます?
2012年05月27日
|
日記
暑くもなく、寒くもなくとても気持ちのいい季節になってきました。
イナザワ集落も、その名のとおり田んぼに「苗」が植えられてすっかり初夏の顔になりつつあります。
近所の田んぼでは、今朝は早くから田植えの準備が進み、夕方までにはほとんど田植えが終了してました。お疲れ様でした。
秋には立派な稲穂が垂れるのを期待しています。
コメント
いつの間に・・・
2012年05月26日
|
日記
休日しか目を覚まさない、我が家のレガシーを運転しようと鍵を持って近づいたら、窓ガラスに転々と土がついているんです。・・・「何だぁ~?」とあたりを見回したら・・・「いつの間にか」ツバメが巣を完成させていました。
2年ほど前にも巣を作ったのですが、何かの拍子に壊れてしまっていたその跡に、見事に新しく作り直してしまってました
これから、卵を産んで、雛がかえると「ウンチ」の処理が心配です。
レガシーの車体に点々と「されても」困るんだけど
コメント
木漏れ日に三日月形の太陽
2012年05月22日
|
日記
今夜も日食ネタ。
家の前にあるクヌギの大木の根元に沢山の三日月が映っていたって・・・奥さんがデジカメで撮ってました。
それにしても不思議な光景だよね~
見たかった
コメント
ピンホールで観測
2012年05月21日
|
日記
凄かったですね。イナザワは金環食ではなかったのですが、十分楽しみました。
ピンホールで太陽を映し出しての観察もワクワクしながら楽しみました。
いつかは皆既日食ですかね・・・。
コメント
部分日食なんだって・・・(残念)
2012年05月20日
|
日記
イナザワ集落は「金環食」じゃなくて部分日食なんだって。
奥さんや子供に聞いたら、「そうよ」「そうだよ、知らなかったの?」
知りませんでした。
ニュースや新聞を中途半端に聞いていたのでちょっとショック。
ホームセンターや新聞でも「何百年ぶり」って言ってたのにね。
まあそれでも世紀の天体ショーなので、明日の朝は晴天を期待しつつ出勤して見ます。(笑)
◆msnから
コメント
たまごっちが動き始めました
2012年05月13日
|
日記
娘が、録画していた「三毛猫ホームズ」を見ていたら突然「”たまごっち”どこ?」って騒ぎ出して、見つけてきました。
ちゃんとボタン電池をはずして保存してあったらしく、背中の電池ケースをドライバーで開けて、たまごっちを起動。
「ピコピコ」云いながらドットで動くたまごっちが誕生しました。
超懐かし~! でどうやって動かしたっけ?ネットで調べよっと。
病気で死がないように世話をしないといけないんでしたよね。
コメント
ヒマラヤンムスクの蕾
2012年05月11日
|
日記
玄関先に植えてあるつるバラのヒマラヤンムスクに蕾がつきました。それもたくさんついてます。
何時もは、アブラムシが付きやすくて駆虫に手を焼くんだけど、今年はまだ付いていません。
このところの寒気の影響なのかもしれません。
ただチョット涼しすぎるよね
コメント
朝の1本(2本)勝負!
2012年05月10日
|
薪ストーブ
毎朝、愛犬ウェルに食事を与えた足で、薪割りの場所に移動し、玉割りしてある薪を1本もしくは2本程度、アックスで割ってます。
毎日10分ほどですが寝ざめに丁度いい運動となっています。
この調子だと、全てを割り終えるまでに冬になってしまいそう。じゃあ毎朝3本にしようかな?
コメント
薪ストーブの掃除
2012年05月06日
|
薪ストーブ
5月に入っても薪ストーブを焚くだろうと思っていたけど、結局焚かずに掃除を実行。
あ~ぁ。終わっちゃった
。
薪ストーブは大人の火遊びなんだよね。暖めてくれてありがとう。
また晩秋の10月まで半年間のお別れです。
コメント
肉体労働の5月5日
2012年05月05日
|
薪ストーブ
運びましたよ、軽トラで7台分の薪を。
知り合いから伐採を頼まれたリンゴと桃の木を、「太い幹」と「ちょっと太めの枝」の大まかに2種類に区分けて、奥さんとたまに息子が手伝ってくれどうにか運搬終了。
薪ストーブ用の薪として、2年分に相当する量になるのかな?ありがたいです。S様ありがとうございます。
スバルのサンバーも絶好調で、大量の薪を坂道の多いイナザワ集落をスイスイ登ってくれました。
薪を置く場所を特に決めてなかったので、自宅前の畑の隅にドサドサと積み上げて
とりあえず終了。
犬のウェルもサンバーの近くに係留して、薪の積み下ろしを見学。って云うか一人(一匹)で遊んでました。
無邪気でイイですね。
天気が
もってくれてよかったです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2012年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
四季を感じられる田舎が好きなおじさんです。時間をもてあます雨の日が嫌いです。
最新記事
碓氷峠のメガネ橋に行ってきました
雪のシーズンINです
久しぶりに善光寺さんへ
2024年がスタート!ウェルの調子が良くないです。
大雪警報が出るとよく降ります
雪が降りそうな中、伐採作業です
綺麗に色づきました~
初霜と初雪だぁ~!寒暖差大きすぎじゃねぇ( ゚Д゚)
11月なのに暑いです!
薪ストーブのシーズンが始まりました
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年07月
2021年01月
2020年12月
2020年02月
2019年10月
2019年05月
2019年01月
2018年10月
2018年08月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
最新コメント
Unknown/
dysonって凄っ!
イナザワの住民/
ドライりんごを薪ストーブで作ってみました
飯山市より/
ドライりんごを薪ストーブで作ってみました
みけ/
豊作祈願! 祝2015
ドラム缶埋薪法屋内無煙暖房システム/
家猫小梅のビビりと至福の時間
ゆたぽん/
知らなかったのは俺だけ?
Unknown/
2020年 TOKYO 五輪 決まったね
かえるの昼寝/
どなた様も「薪が減っていなさるようで」
妹の友人/
貧乏性なの?
幸運がよってくる/
薪は減るけど雪は増えてるぞ
カテゴリー
DIY
(24)
日記
(408)
雪国の生活
(13)
薪ストーブ
(208)
ペット
(49)
グルメ
(97)
旅行
(15)
農業
(36)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』