
台風14号が近づく中、無事、資源回収(廃品回収)が終了。娘と安堵して家に戻ってきました。
台風の風が結構強く、大きなクヌギの木から沢山のどんぐりが落ちてました。(後で拾おっと)
この風の中、ここ数日の寒さもあって家族から「薪ストーブ」稼働の期待が高まっていたので、みんなに協力(奥さんと息子は煙突の保持、娘は私の助手・・・?)してもらい作業開始。

まず、薪ストーブ本体につながっている煙突を「よいしょ」とはずすとご覧のとおり雀の巣の残骸が・・・

リトリービングツール(巣を取る為に、先端がらせん状になった道具)で煙突内をしばらくグリグリして、併せてスス取りを行って掃除終了。
予想していた以上に、実に簡単に煙突掃除が終了!雀が煙突内に巣を作っていたのは承知していたので今年もたくさんの巣が捕れるんだろうな

・・・と奥さんとも話していたんですが、ご覧のとおり

このぐらいの巣で終わり。去年の1/4ぐらいしかないんじゃないのかな?
チョット期待はずれなんですが、汗もかかずに終わったので良しとしましょう。

作業終了まじかの写真ですが、煙突の先に丸く明かりが見えてます(少し草が残っていますが・・・(^_^;))