先に言っておきますが、昨日公布された特定秘密保護法を全否定するつもりもないし、反対にこのご時世を考えると必要のない法律とは言い切れない法律かなとも思っています。
で、この特定秘密保護法について、うちの県の知事がこうおっしゃたらしい(産経のHPより)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131213/lcl13121319170000-n1.htm
うちの阿部知事の発言いいんじゃない?

この法律が初めて世間に出されたときは、秘密を守らなかった公務員は逮捕されるぐらいなもので、一般国民にゃ関係ないと思っていたら、取材側の報道関係に影響が出ると分かった途端、報道姿勢変わったよねぇ~。

、逮捕されたら困るもんね。お気持ちはわかります。
TPP反対のデモや、原発反対のデモ行進の報道は控えめなのに、法案成立反対のデモはトップ報道!
一部のテレビの報道っぷりを見ていると、何でもかんでも秘密扱いで、知り合いの公務員に「仕事はどお?」ってすら聞くことができないような法律ができてしまうって感じでしたよね。
家の奥さんも、子供ですら、この特定秘密保護法の内容は、新聞記事から拾い読みしないと把握できないあ・り・さ・ま。
今後しばらく阿部知事の「メディアはいささかあおりすぎではないか」発言は、知事の正しい発言を覆い隠すほどの文言でメディアを賑わすかもしれないけど、きっと多くの県民は、「よかったよ~うちの知事はきちんとモノ言える知事で。」と思っているはず。
で、今回の知事の正しい発言内容はどの新聞(メディア)に載るの?

載らないかも