goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

獏様牡丹・木鼻その2

2012年06月05日 22時08分39秒 | おまいり道中

丹波市のお寺

ここも獏様牡丹木鼻・川面東とはあきらかに彫師違いますがなかなかの彫

本堂は1697年築造
彫物的にはもう少し後年のあと付けのような気がします。
境内にて4箇院が1861年までに築造されてますのでその間本堂も改修取り付けかと?
近年本堂は、塗装されたようですが、彫物はされていません。
よかった!「ほー」ですね。(笑)

このお寺の彫物 いいですよ♪
近村社殿を1700年代・浪花彫師中川利兵衛が彫ってますのでその関係の浪花彫師か?
中川師ではないとは思います。
本文レポート順番でいけば1年以上先かな?(笑)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿