![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/f4cdbe0af430e0d263253bbcecd9fb78.jpg)
あぶなく見逃すところでしたね。
本日の大河ドラマ
選挙&オリンピックの関係で放送時間が早まってたよう。
知らずに冒頭を少し観れず、まぁええか。
番組最後の「官兵衛」紀行にこのブログでもアップした西脇・兵主神社の紹介がありました。
↓
http://blog.goo.ne.jp/aniki0528/e/1c38a155d01622dd3b72a6d6921ee8bd
秀吉の腰掛石はスルーしてました。残念。
オリンピックでは、官兵衛ゆかりの三木市
出身 スノーボード男子スロープスタイル・17歳角野 友基さん
8位入賞おめでとう。
さて本題
奈良県葛城市の寺院を4社まとめて紹介。
葛城市西辻 浄土宗 玉翁山 浄信寺
寺院詳細不詳
彫刻不詳
社寺装飾彫刻初期(1600年ごろ)の彫刻のように思いますが?
木鼻・獅子、獏 欄間・獅子ですが、かえる股はなんでしょうか?解り難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/a1ae4f881dd36bf7923393d88dc08042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/68f684f4599d08769c9b81c87c8ef9e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/61ed381dbd70dcdf5ebaa5b4308a9e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/dc3c7f75f6c6766184d8ee797472b53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/200adffd98a0dc2b8546c12dd204324e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/4f6f355cea3cff27d207b8543184d367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/0a9e160dcaf1cd7f860367fd5d754393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/e10e631b990b8b328e485bed4fa214c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/0ce1420870f75975aad6f5af37f3c3bf.jpg)
奈良県葛城市尺土 真宗興正派 法輪山 極楽寺
寺院詳細不詳
本堂は近年の建築(建替)と思われます。
彫刻不詳 建替時と思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/35490b6d2d902bdf1d0c54c4c3399f42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/5cf37dc5bed3476740a01c427be03411.jpg)
山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/6b9ee397c6c279edd3170bcff59aacb1.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/ad4facbc71557ee087027d8ecde6d6f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/a9ce02262830aaa3104a4a893640e457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/cefcbddc02734f98bc3a334e1d81c2ae.jpg)
奈良県葛城市笛堂 真宗興正派 慈光山 専明寺
長享2年(1488)布施城主布施掃部の弟道順が、その一族豊臣氏のためにこの地で殉死、その霊を弔うため僧となりこの寺を建立。元禄3年に火災にかかり、堂宇を悉く焼失したが、64年を経て宝暦3年(1750)に至り本堂、庫裏等を再建。
彫刻
本堂・鐘楼にあり
本堂彫刻は、再建時1750年作品か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/a6597b33c64f8f74b095f1ac9a834a6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/edf636e473e4128ac3147e1c65639a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/50293fd8af7f35692e40c29e66318258.jpg)
鐘楼
明治31(1897)再建
彫刻も再建時か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/b82dc7cf4fe84ac9f196223918637396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/9efb1c9a4694e3e437952bfac4d8229d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/024ffdf04667ce9c0a2e5e306b955881.jpg)
奈良県葛城市木戸 真宗興正派 宝永山 清教寺
寺院詳細不詳
彫刻不詳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/3c5998261b14864691f8d1015ea51ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/b11d9582ae601a210ec1cc1361f5be61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/49de7ad75a4620f887930b82ecffb0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/26ce6cf367768da6bc4dd57cc5c83364.jpg)
これまた官兵衛ゆかりの伊丹市
しかも鴻池出身
上村愛子さん
4位入賞おめでとう。
よくがんばりました。