アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】浦和×鹿島(速報版)

2012年08月18日 | サッカー観戦
ゲームを見直していないので、間違っていたらごめんなさい。
今日の浦和は、雷雨がすごかったですね。
午後は大丈夫だったみたいなんですが、そろそろ、妻の実家から自転車で出かけようかと思った時に、また、土砂降りになりました。
やんでから自転車で行ったのですが、ゲーム中に降らずに良かったです。
おかげで、少し涼しくなりましたから、選手も動けたんじゃないでしょうか。

埼玉スタジアムは、あれくらいで44,000人も入っていたんですね。
メインスタンドの2階は、ほとんど空席だったと思います。

やはり、ホームのスタジアムまで、自転車で行けるのは良いですね。
帰って来て、シャワーを浴びて、ゆっくりご飯を食べても、まだこの時間ですから。

今日は、小笠原がスタメンのはずでしたが、山村が出て来たので、びっくりしました。
アップ中に痛めてしまったんですね。
中田もですが年齢が年齢ですから、連戦が応えてしまったんでしょう。
岩政がキャプテンマークを巻いていなくて、扇谷に注意されたくらいですから、急だったんだと思います。

それと、先発が山村でなかったということは、コンディションが万全ではなかったんだと思います。
練習にも、水曜からの合流でしたし、それが、急に先発になったんですから、ゲームに入るのは難しかったと思います。

浦和の2点目のシーンは、山村に批判が集まるでしょうね。
あそこは、つり出されていた岩政にも問題があるとは思います。

宇賀神の1点目は、まぐれというか、偶然というか。
あれがなければとは思いますが、それがサッカーと言えばサッカーですから。

浦和は、鹿島の弱点を見事について来ました。
前からプレスをかけられませんし、中盤の選手が下がって守備も出来ないので、サイドにスペースが出来やすいんですよね。
だから、大きなサイドチェンジに、弱いんだと思います。
攻撃の時は、必ず、ボールのある方と反対側のサイドに、宇賀神か平川が上がっていました。
そこに振られると、どうしても対応が遅れてしまいます。

ジョルジーニョの想定していたゲームプランは、前半は1失点までだったと思います。
2失点は、厳しいですね。

鹿島サポーターの友人たちと並んで見ていたんですが、今日の予想スコアを聞かれました。
リアルな予想と聞かれたので、1-1と答えました。
勝って欲しいのは勝って欲しいんですが、鹿島も浦和も、正直、それほど得点出来るチームではありません。
FWらしいFW、得点力のある強力なFWはいませんから。
その中で、2点取られると厳しいですよね。

後半、浦和が引いて来るのかと思ったら、立ち上がりから押し込んで来ました。
これには、びっくりしたんですが、もともと、セットプレーで勝負するしかないと思っていたところで、1点返しました。
この1点で、浦和は前からプレスをかけて来なくなりましたし、ボールを奪ってからの速い攻撃もなくなりました。
気持ちが守りに入ったんでしょう。

そこから、鹿島が押し込み続けていましたが、残念でした。
ただ、あれだけ、気持ちを出してもらえれば、見ていた方も納得しますね。
埼玉スタジアムの雰囲気は、やっぱり、選手の気持ちを高ぶらせるんでしょう。
おそらく、テレビで見ているのでは、あの雰囲気は伝わりにくいと思います。

レナトがあんなに熱いプレーをするのを、初めて見ました。
ジョルジーニョも、ワイシャツを脱いじゃいましたし。
退席にならずに、良かったです。
最後は、押せ押せだったんですが。

大迫は、早い交替でしたが、どうしたんでしょう。
スタジアムでは、状況が分かりませんでした。
ただ、ベンチに下がった後も、特に治療もしていませんでしたし、怒って何かを投げつけていましたから、ケガでの交替ではなかったんでしょう。

ゲーム全体を通して思い出しても、浦和にやられた感じはしません。
実際に、得点になりそうなシュートは、失点した2本だけだったのではないでしょうか。
バーに当たったシュートも、1本ありましたけれど。
まあ、そんなことを言っても、負けは負けですね。

鹿島の選手も、浦和の選手も、気持ちの入った良いゲームでした。
NHK BSでどこまで伝わったのかは分かりませんが、それだけが救いですね。

イエローもたくさん出て、次の新潟戦は、大迫、ドゥトラ、西が出場停止でしょうか。
小笠原も無理だとすると、やりくりが大変そうです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】浦和×鹿島(ダンナの先発&控え予想)

2012年08月18日 | サッカー観戦
weathernewsによると、埼玉スタジアムの天候は、不安定そうですね。
いっそのこと、ゲーム開始30分くらい前から、ゲームが始まるまで、ざっと降ってくれれば、涼しくなるんですけれど。
それなら、スタジアムに行くのにも影響がありませんし、どうせ浦和は、雨が降らなくても水を撒くでしょうし。

布陣の予想ですが、連戦を固定したメンバーで乗り切ったんですから、同じメンバーでしょう。
ゲームに出なかった岩政はとにかく、山村は水曜にチームに合流したばかりです。
遠征メンバーには入るでしょうが、ベンチスタートもあると思います。

浦和の公式サイトに、ペトロビッチの前日のコメントが、掲載されています。
抜粋します。

「この6ヵ月の浦和でのチーム作りの進行を見ると、広島での2年ぐらいの速度かなと私自身は見ています」
「ある程度、結果を出していかなければいけないという状況でのチーム作りであり、それが今の順位につながっている部分があると思います」

欲しい選手を補強してもらってのチーム作りですし、やりやすいんでしょうね。
浦和は、前節まで11ゲーム負けなしが続いていました。
久しぶりの負けに対して「私の大きな声は聞こえませんでしたか?(笑)」というように、メンタルのケアをしたようです。
良い監督なのは、間違いないですからね。

そして、「あまりレフェリーに関してのコメントはしたくないのですが、前節と前々節に関しては、微妙な判定に泣かされた部分はあるのかなと思います」とも、コメントしています。

鹿島との対戦を考えても、ホームで木村が担当して、色々とありました。
ゲーム中だけではなく、ジョルジーニョが、後からベンチ入り停止になりましたし。
NHK BSでの生中継もありますから、この対戦は、帰国しているはずの西村に担当してもらいたいです。

浦和の公式サイトには、宇賀神のコメントも掲載されています。
この辺りは、浦和はバカ正直ですから、マルシオの替わりに梅崎が中に入って、宇賀神が左に入るんでしょう。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、岩政、青木、新井場
MF: 柴崎、小笠原
MF: レナト、ドゥトラ
FW: 興梠、大迫

○控え予想
GK: 佐藤
DF: 山村
MF: 本山、増田、遠藤
FW: ジュニーニョ、岡本

この予想で、鉄板だと思います。
競馬なら、オッズは、250円くらいでしょうか。
もし、これで、300円以上つくのなら、間違いなく勝負レースですね。

NHK BSやテレ玉で生中継がありますから、妻の実家でもテレビ観戦出来るでしょうね。
実家に戻ってから、変に気を遣われることのないゲームをしてもらいたいです。
そして、スタジアムの往復の時間帯だけは、豪雨はかんべんしてもらいたいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする