がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

精一杯まとめてみた

2016-02-04 20:07:30 | アニメ

「ダイヤのA セカンドシーズン」、42話。

いろいろ、てんこ盛りで満腹!

あれもこれも良かったけど、一番は、やっぱりライチ?
ピッチャーやっても凄かった。
御幸に危ないボール投げて、謝ってるとこが可愛かった。「ん!」って何だよー。

ライチの活躍に、クラスメイトが驚いてるのを見るのも、気持ちいいね。
ライチって、出来る子なんだよ~。

そして、わたしは、倉持が、春っちの事を名前で呼んだのも良かった。
春っちがキュンってしてて(わたしにはそう見えた)、こっちまでキュンってしたわ。

あと、試合の前日に、亮さんにグローブを貸してもらおうとしてたとこ、気持ち分かる。
でも、亮さんは「うん」って言わなかった。こういうとこが亮さんの凄いとこなんだろうな。
まあ、オニューの手袋は貸してくれたけど。さすが、アニキ。

この兄弟のやり取りを、横でこそっと聞いてた木島くんがいい味出してて、すっごい気になってしまった。
木島くん、亮さんに憧れてるもんね。卒業式に告白するんじゃないか!?(ないない)

試合では、2年生が大活躍。
先発投手もノリ先輩だし、先制点を取ったのも2年生だし、圧巻なのは、三塁ランナーコーチの三村と倉持の連携プレー。
かっこ良かった!うおっ、って感じよ。

それから、薬師も、地味ながらキャッチャーの秋葉ってなかなかいい選手だと思う。
キャッチャーって、いろんな事考えてるんだな、って思った。
秋葉を見てると、キャッチャーって凄いな、ってあらためて思う。

試合も目が離せないのだけど、ギャラリーも目が離せない・・・。
稲実のメンバーも見に来てるし、カルロスや白河も喋ってるし、冒頭では、鳴くんと樹くんが出てくるし、
それに、3年生もちらちらと出てくるし、頭からしっぽまで全部目が離せないぞ。

そんな緊迫(!?)した状態で、栄純と降谷のコント(!?)が微笑ましくて和む。
何かと動物に、たとえてるとこが子供らしいっていうか、男の子だ、って感じ。
そんな2人に、サナーダ先輩が「動物に、たとえるの流行ってるの?」って突っ込むとこが好きだ。

あ、ノリ先輩の活躍を見て、嬉しそうにしてる太田部長もラブリーv


落書きは、ライチ。
1日遅れで節分・・・。
ライチが生き生きしてるのって、野球してる時と食べてる時だと思う・・・。