がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

いいバレンタインだった・・・のかなぁ?

2016-02-14 19:27:47 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズVSR」、45話。

バレンタインデーって事で、それにちなんだお話?

るるちゃんが、勝太くんにチョコを渡そうと、ヒロイン力を上げたら、上がり過ぎて
誰だか分からなくなってしまった、みたいな・・・。

おまけに、コジローとナレ太郎が、からんできて、ややこしいったら。
結局、コジローとナレ太郎のデュエマになってしまった。

でも、ナレ太郎のデュエマ、面白かったよ。
自分で実況中継しながらデュエマして、しかも、意外と強い。
切り札のメガナレータードラゴンもなんだかすごい。
やっぱり革命0カードあると、強いのかな・・・。

久々に、サソリも登場。
でも、ヒロイン道場の師範みたいな感じで、コジローとも、からまなかったし、ちょっぴり物足りない。
レギュラーで出て欲しんんだけどな。
デュエマ、今までいろんなキャラが出てきたけど、また、出てきて欲しいキャラ沢山いるよー。
そういや、ドラゴン龍も出て来なくなったし・・・。個人的には、レオくん出て欲しい。あと、オンセン。

で、今回、出オチな感じで、冒頭ですでにオチてたようなような・・・。
や、あれは、つかみ、ってやつか?

そんな訳で、熱血ナレ太郎、実は強かった、って話・・・あれ、バレンタインの話じゃなかったの??
や、ラストは、勝太くんとるるちゃんが、いい感じになって終わったので、結果オーライかな?

次回、久し振りに、ワラマキ先輩が登場?
そして、ギョウの事が少し分かるのかな?
写真に妹っぽい子が写ってて、ギョウってお兄ちゃんキャラなの??って、そんな事が気になってしまったけど。


落書きは、るるちゃん。
ヒロイン力上がり過ぎて、違う子になってたような・・・。
どうやら、勝太くんは、おでこが光ってる事で、るるちゃんと判別してたようだ。
全身光ってたので、分からなかったようで。

OPに出てた、光ってる女の子、実は、るるちゃんだったんだね~。



欲しけりゃ手に入れろ

2016-02-12 19:19:20 | マスコット・グッズ

今、コンビニで、某お茶のペットボトルを買うと、「ハイキュー!!」のスマホスタンドキーホルダーが
付いてる、っていうので、わたしは、慌てて最寄りのコンビニに行ったよ。

全8種類で、わたしは、迷わず、赤葦狙いだった。

そして、そこでは、一番前にあるペットボトルに、赤葦のキーホルダーが付いてた!

ラッキーって手にして、ふと、他のボトルに付いてるキーホルダーも気になって、何本か見てみた。

全部、赤葦だった・・・。

え、残ってるの??他のキャラは??

ちょっと困惑気味に、お会計するがっつりさんだった。

でも、スマホスタンドキーホルダー、オマケなのになかなか良いので、翔陽のも探してゲットしたいな。

落書きは、ゲットした赤葦のキーホルダーの絵柄。(のつもり)
台の部分になってる方には、アニメの絵柄の赤葦も印刷されてて、ちょっとお得な感じ。


勝っても負けても・・・

2016-02-11 18:51:33 | アニメ

「ハイキュー!!セカンドシーズン」、18話。

面白かった!烏野と和久南の試合、良かったよ!

キャプテン不在の烏野だったけど、縁下さん、頑張った。
わたしだったら、どうせ~~だし、とか思っちゃう、絶対。そして、試合にも自分にも負ける。

勝ちたい、っていう気持ちもだけど、やっぱり気合かな?
強い気持ちを持ちたいと、ふと、思ったわけだ。

なんか、いろいろと思うところもあったけど、試合も接戦で見応えあった。
最後なんて、ほんと、まばたき出来ないぐらい凄かった。

翔陽も、目標にしてる小さな巨人に一番似てるっていう、たけるくんに感化されたみたいだし、
試合するごとに、成長していってる感じで、凄い子だな、って思った。

昨日の夜、「ハイキュー!!」の映画もDVDで観たので、よけいに、翔陽が成長してるのを感じるのかなぁ。
映画は、一期のおさらいみたいな感じだったんで、復習出来て良かったんだけど、岡山まで映画を観に行った
友達はちょっと複雑だったんじゃないかな・・・。

そんな感じで、試合も良かったし、試合に負けた時のほろ苦さみたいなのも感じたり、それぞれのチームの
それぞれの選手のいろんな思いがあって、何とも言えない気持ちになってしまった、そんな18話だった。

あと、山口くん、後悔が残ったけど、前に進んで行って欲しいと思う。うん、大丈夫そうな感じだった。


落書きは、研磨。何故だか、すごく薄くなってしまったが。
映画の中で一番印象に残った・・・。
なんか、研磨の周りだけ時間が止まってるように見えた・・・。


観るとこ(聴くとこ)だらけ

2016-02-09 20:04:04 | アニメ

「ダイヤのA セカンドシーズン」、43話。

また、てんこ盛りですか~?ってか、声優さんが、てんこ盛りだった。

てんこ盛りだけど、決勝戦は、さすがに長い。まだ、4回裏だったとは。
でも、遂にノリ先輩も、ライチにホームラン打たれてしまった。

ノリ先輩が、ライチの球を打とうとして、バットに当たったけど、手にものすごい衝撃受けて
それで、手がしびれて、上手くボールが投げれなくなってたってのが原因なんだけど、結果的に
点を取られる事になってしまったとは。

うーん、でも、4回まで投げてるんだから凄いかも。
結構、ノリ先輩にスポットライト当たってるし。
ノリ先輩も努力の人なんだな、ってのが分かって、川上株が右肩上がりだよ。
子供の頃の声が違う人だったのが意外だったけど。紘くんが良かったな・・・。

ノリ先輩と、あと、ライチ、これで次の日からは、ライチはクラスの人気者に?
話し掛けてくる子とか居るはずだよ。


そして、中三の子たちが何人か登場。
この子たちが高校生になるのも楽しみだけど、まずは、センバツだよね。もう少しおあずけだ。

ここで、初めて見たのが赤松くんで、漫画読んで無いから、この子誰??状態。
中の人、もう少し低い声で攻めてくるかな、って思ってたけど、いつもとほぼ同じだった。
この子だけ、稲実に行く事に決めてて、樹くんの後輩みたいで、樹くんと話してて、何故だかテンション上がる。
そして、鳴くんの事を“尊敬してる”とか言うから、鳴くんが調子に乗っちゃってすごく可愛い(笑)。

試合も気になったが、中三の子たちも気になってしまったー。
そして、噂で聞いてたTERUが出る、っていうのも、すぐ分かった。川上推しなの??
主題歌も、ダイヤのAの世界観に合ってて、実は、好きだったりする。いい歌詞だよね。

そんな感じで、毎回、もう終わり?みたいな感じで、楽しく観てる。


落書きは、小湊兄弟。
バレンタイン近いので、ちょっとそれっぽい感じで。って、バレンタインは女子が男子にチョコをあげる日やん。
まあ、細かい事は置いといて、小湊兄弟、可愛いからいいか。

アニメの感想(?)と日常★

2016-02-08 20:28:59 | 日常&アニメ

「ガンダム鉄血のオルフェンズ」が毎週、楽しみ過ぎる~。

毎回、驚きだらけだけど、18話、仮面の男の正体を、三日月があっさり見破ったのには驚き。
どっちかというと、誰も気づかなかったのに驚きだけど。

でも、わたしは、マクギリスさんの双子の弟だと信じて疑わなかった。
(むしろ、そうあって欲しいと思ってた)

クーデリアは、なんだかマリナ姫に似てるな、って思った。

この頃は、オルガの存在感が薄くなってるような気がして、ちょっと寂しい。

新キャラも登場したけど、変な女の人とか、変な爺さんとか、個性的過ぎて、びっくり。

まあ、とにかく、いろいろ興味深かった18話だった。
ダンテの名前も覚えたわ。

そして、いまだに17話の、ヤマギの予告の『お帰り流星号』ってのが頭の中でグルグル回ってる。
もう、モヤモヤする~~。

あ、落書きは、三日月。三日月って、いっつも火星ヤシ食べてるイメージがある。
三日月にギュってされて、大泣きしてたクーデリアとアトラの気持ちがなんだか分かる気がして、わたしも泣きそうになったぞ。




あと、ちょこっと、がっつりさんの日常も。
昨日、愛媛マラソンだったのだけど、職場の男の子も参加してて、タイムが2時間58分!
3時間切ってるよ、人間かー!?フルマラソンを2時間台で走る人って、どんな体力してんの??
その彼、今度は、東京マラソンにも参加。頑張れ~。

そして、がっつりさんは、運動とは縁のない生活を続行中。お家でダラダラするのが好き。(ダメだ)
少し、時間に余裕できたので、図書館で本も借りて読書したり。(時代小説)
今年は、少し手芸もできるようになりたいと、今は、編み物にも挑戦。ちっちゃい花を編んでる。
手を動かすのはボケ防止になるしね、ふっ。

そんな感じで、やっぱりインドア的な日常だな、と、思った。
そろそろ、松山城にも上りに行くかねぇ。


ここはやっぱりバサラで。

2016-02-07 19:18:09 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズVSR」、44話。

バサラ回でした~。堪能したぜ。

と、そんな感じの44話。(どんな感じだよ)

バサラと社長のデュエマ、ほんと、社長負けて欲しいと思った。
バサラが勝ったんで、ほっとした。

なんか、バサラってすごく冷静で、社長のイカサマなんかも見抜いてるし、ピンチになった、っていう場面があまり無かったかも?
でも、禁断のレジェンドカード使って負けると死んじゃうらしい?
すごく危険なんだけど、あの落ち着きっぷり。
まあ、勝ったからいいけど。考えたら怖いね。

それにしても、デュエマ城が変形してロボになるとか、驚き。
元ネタ知らないので、わりと普通に見れたけど、実はギリギリな感じだったのかも。

社長の正体も、牛次郎って分かった。みんな知ってたと思うが)
ずっと勝舞くんに負けたのを根に持っててこの世からデュエリストをせん滅しようとしてたのには驚き。根に持ち過ぎ。

社長の事をいい人なんだと信じてるデュエマウスは、やっぱり社長が改心してくれるのを望んでるみたいだし、
なんか、デュエマウスが気の毒になってくる。

でも、いい人になった牛次郎って想像できんのよね・・・。

社長の正体も分かったし、デュエランドはボロボロみたいだし、バサラはどっか行っちゃうし、さて、勝太くん、
これからどうなるのやら。

それにしても、社長の持ってた『夢の変形デュエランド』っていうカード、すごいや。
こんなカードが出てきたら、ちょっと楽しいかもしれない。(相手はヒヤヒヤもんだろうけど)

で、予告で、コジロー出てて、久し振りだ~、って思ってたら、来週はバレンタインデーなので、るるちゃん回みたい?
や、コジローも何やらプレゼントもらってた感じだったし、コジローも活躍するかな?


落書きは、バサラ。
バサラの髪型って、ほんと分かりづらくて、なんとなく適当に描いてしまう・・・。

そして、今回も、バサラは、かっこ良かった。



それぞれの思い・・・

2016-02-06 18:48:00 | アニメ

「ハイキュー!!セカンドシーズン」、17話。

大地さん、田中と接触してケガして退場。
自分がケガしたのに、田中が責任を感じてないかと心配する大地さんに感動・・・。
こういう人が人の上に立つんだろうな・・・。

大地さんの代わりに、縁下さんが出てきた。
なんか、試合に出てる、っていうイメージ無くて、大丈夫なんかな?なんて思ったけど
縁下さん、地味ながらやりおる。
1年生の時は、練習がきつくて部活をサボった事もあったり意外なとこもあったけど、ちゃんと
部活に帰ってきて、あ、この人は、本当にバレーボールが好きなんだ、って思った。

好きなものに、徹底的に打ち込めるって凄い。
わたしも、学生の頃にこの作品観たらもうちょっと部活も頑張れたかな、って思うなぁ。
現役の学生さんが羨ましくなるわ。

縁下さん、次期キャプテン候補なのもうなづける。

そして、山口くん!
また、サーブのチャンスが来たけど、失敗を恐れて逃げてしまった。
結果オーライではあったけど、後悔が残るだろうな。

コーチが山口くんを怒ろうとした時、縁下さんが止めたのも良かった。
さすが次期キャプテン候補。

大地さんの存在感、縁下さんの頑張り、山口くんの悔しさ、見事な3本立てでした・・・。

でも、やっぱり、山口くんに、不愛想にエールを送るツッキーが良かった。ご馳走様でした。
そして、山口くん、頑張れ。

試合は・・・大地さん不在で1セット目は取れたけど、2セット目は負けてる、っていう状態で、
3セット目までいっちゃうかな・・・。
でも、観てる分には、面白いので、このまま3セット目まで突入して欲しいかも、とか思ったり。


落書きは、縁下さん。
地味だけど、居ないと寂しい、みたいな感じのキャラかな・・・。
縁下力、っていう名前が絶妙で、まさに、その通りな人だと思う。

よく見ると、ちょっとたれ目なところが可愛かったりする。


精一杯まとめてみた

2016-02-04 20:07:30 | アニメ

「ダイヤのA セカンドシーズン」、42話。

いろいろ、てんこ盛りで満腹!

あれもこれも良かったけど、一番は、やっぱりライチ?
ピッチャーやっても凄かった。
御幸に危ないボール投げて、謝ってるとこが可愛かった。「ん!」って何だよー。

ライチの活躍に、クラスメイトが驚いてるのを見るのも、気持ちいいね。
ライチって、出来る子なんだよ~。

そして、わたしは、倉持が、春っちの事を名前で呼んだのも良かった。
春っちがキュンってしてて(わたしにはそう見えた)、こっちまでキュンってしたわ。

あと、試合の前日に、亮さんにグローブを貸してもらおうとしてたとこ、気持ち分かる。
でも、亮さんは「うん」って言わなかった。こういうとこが亮さんの凄いとこなんだろうな。
まあ、オニューの手袋は貸してくれたけど。さすが、アニキ。

この兄弟のやり取りを、横でこそっと聞いてた木島くんがいい味出してて、すっごい気になってしまった。
木島くん、亮さんに憧れてるもんね。卒業式に告白するんじゃないか!?(ないない)

試合では、2年生が大活躍。
先発投手もノリ先輩だし、先制点を取ったのも2年生だし、圧巻なのは、三塁ランナーコーチの三村と倉持の連携プレー。
かっこ良かった!うおっ、って感じよ。

それから、薬師も、地味ながらキャッチャーの秋葉ってなかなかいい選手だと思う。
キャッチャーって、いろんな事考えてるんだな、って思った。
秋葉を見てると、キャッチャーって凄いな、ってあらためて思う。

試合も目が離せないのだけど、ギャラリーも目が離せない・・・。
稲実のメンバーも見に来てるし、カルロスや白河も喋ってるし、冒頭では、鳴くんと樹くんが出てくるし、
それに、3年生もちらちらと出てくるし、頭からしっぽまで全部目が離せないぞ。

そんな緊迫(!?)した状態で、栄純と降谷のコント(!?)が微笑ましくて和む。
何かと動物に、たとえてるとこが子供らしいっていうか、男の子だ、って感じ。
そんな2人に、サナーダ先輩が「動物に、たとえるの流行ってるの?」って突っ込むとこが好きだ。

あ、ノリ先輩の活躍を見て、嬉しそうにしてる太田部長もラブリーv


落書きは、ライチ。
1日遅れで節分・・・。
ライチが生き生きしてるのって、野球してる時と食べてる時だと思う・・・。



試合三昧

2016-02-03 15:13:10 | アニメ

「ハイキュー!!セカンドシーズン」、16話。

烏野と条善寺の試合、結局、烏野が勝った・・・。
なんか、すごく盛り上がってたんで、もっと熱い戦いが繰り広げられるかと思ってたけど
そうでも無かったかも・・・?
や、ちょっと期待し過ぎた?
でも、条善寺は、第一印象よりだいぶイメージが良くなった。ただのチャラチャラしてるやつらでは無かったのね。
全力で遊んでる(楽しんでる)とこが良かった。
終わった後、爽やかな気分になれたよ。

で、烏野はベスト8に。
次の相手、和久南は、見た目地味だけど、実力ありそうって感じ。(好き勝手言ってるぞ)
キャプテンの、たけるくん、家族が応援に来てて、なんかほっこりする。
翔陽が、うらやましそうにしてるのが微笑ましい。

あ、久し振りに田中さんのお姉さんも登場して良かったぞ。何気にお姉さん、好きなんだな。
すごい胸が気になって、胸ばっかり見てしまったぞ。って、誰だって見るよね?

ここでもいい試合になってて、和久南は、翔陽の速攻にも落ち着いて対処してるし、すごい接戦で、
どっちが勝ってもおかしく無いって感じ。

そんな中、大地さんがケガ?倒れたとこで終わっちゃって気になるぞ。ってか、何が起こったんだ??
予告の画像見てたら、次回もすごく気になってしまった。


落書きは、翔陽。
翔陽って、ほんと、喜怒哀楽がはっきりしてる。見てて楽しい。
きっと、友達とかだと楽しいだろうな。
(時々、ウザそうだけど)