スピリチュアルな体験談

自分で体験した事を書いていきます。不思議な出来事など。
軽口だけれど自然に対しては敬虔な気持ちでいます。

古事記と私⑥ ツインソウルと島産み 追加しました。

2017年08月07日 | 動画
こちらにも書いていますが

ツインソウルと国産みの状態が似ていたので

おでれーた という話です。

世の中の鑑定士さん。 なんでもかんでも ツインソウルとかツインレイとかなんだかかんだか

男女の執着を招いてしまうようなことを乱発するのはやめましょう! と思ったことです。

スピリチュアルな体験談 古事記と私⑥

○○にならないという前提で動くから 右往左往する

2017年08月07日 | インチョ
昨日も川遊びをしました。

子供にライフジャケットをつけて川へドボン。

インチョヨットスクールですw

浮輪と違い ライフジャケットは浮力が強くないから焦るので 練習。

力を抜くと浮くのですが、抜けないであわてると前にのめります。

インチョが今まで生きてきて はたと気付いたことは

私は常に 「○○になったときに自分ならどう対処するか」 ということが大命題でした。

全てが他人事ではないのです。


向こうの方では2歳くらいの子が浮輪に入り、前のめりになって スケキヨ状態。

あ!と親が気づいてから 2~30秒は経っていたように思います。

慌てて戻していましたが、それも 自分が子供の頃に様々な経験をしていないと

どの様な事が起きるか、(経験していない人からすると予想外)予測できません。

全ての事が予測できるわけではありませんが、経験しているかしていないかでは

想定の範囲が全く違ってきます。

最近では逆切れとか ○○してくれなかったといってクレームをつける輩が多いですが

ほぼ その人の想定が狭すぎる事からでているように感じます。

外に出て 様々な経験をしない人が増えているから そうなのだろうと思います。

頭の知識は 燃料のようなもので、燃料がいっぱいあっても

車が動かせなければ利用価値はありません。

人間も知識だけ持っていても 行動を起こしたり 行動により別の身体的 精神的な

経験を積まなければ 意味のない人間になってしまいます。

意味がないというのは 他人からではなく 自分の人生において自分が何をしたらいいのか

わからずに何もせず死んでいくということです。

またまたこういう風に書くと「私の宿命は何でしょうか?」とかうるさいのが出てくるので

塩梅がめんどくさいのですが、生きて経験を積む事。行動をすることによって

どんどん道ができていくものだと思っていますので 

ドラクエみたいに町や国や世界を救うのが

宿命だとか 運命だとか スケールを大きくしない方が良いと思います。

それが宿命なら既に考える間もなく その道へ進んでいます。

自分が痛い思いをすれば 同じ道筋をたどろうとしている人がいたら

同じ結果になるかもしれないという予測がたちます。

親や周囲の人たちは そこで手や口を出しすぎて本人の経験する機会を奪うひとも多すぎて

さらに本人が経験を積むことができず 芽を摘んでしまうことにもなるので

そのあたりの 距離感、関わり方を本当に本当に よく考えた方が良いなと思います。


スタンスは 見守る。

何かが起きた時に フォローする。

フォローするには自分ができるようになっていないなら役立たず。

けがや失敗を必要以上に恐れない&恐れさせない







厳しい言葉で書きましたが、 大事 小事問わず このくらいの気持ちで日々生きていないと

だらだら 食べて飲んで排せつして死ぬ だけの人生になってしまいます。

以前に 「やるべきことをやらないからタイムリミットが来てしまったよ」という人の話を書きましたが


その時からも 変わっていません。さてはて

経験は自分の想定の範囲を広げるということですから またまた頑張ります。