5/11に中学の時の遠足以来、約半世紀ぶりに佐賀城を訪れました。
佐賀城は、城郭の構造は輪郭梯郭複合式平城です。幅50m以上もある堀は、石垣ではなく土塁で築かれていますし、城内が見えない様に土塁にはマツやクスノキが植えられています。城が樹木の中に沈み込んで見える事や、かっては幾重にも外堀を巡らし、攻撃にあった際は主要部以外は水没させ敵の侵攻を防衛する仕組みになっていた事から「沈み城」とも呼ばれてきました。
江戸時代には、城下と城内に掘割が縦横に張り巡らされ、生活用水に使用されていました。また城下には豊前小倉から長崎まで続く長崎街道が通り、宿場町としても栄えました。