蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

八女伝統工芸館・・・・・久留米絣と筑後手すき和紙

2018-01-23 02:59:08 | 日記
















久留米絣は、福岡県久留米市および周辺の旧久留米藩地域で製造されている絣です。
綿織物で藍染めが主体です。あらかじめア藍と白に染め分けた糸(絣糸)を用いて製織し、模様を表します。伊予絣備後絣とともに日本三大絣の一つともされています。久留米絣の技法は1956年に重要無形文化財に指定され、1976年には通商産業大臣により伝統工芸品に指定されています。

筑後手すき和紙は矢部川の清流を利用し、繊維の長いコウゾやミツマタなどを原料にした手すき和紙で引きが強く、腰が強いのが特徴です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






十二単と日扇はとても美しくて目に留まりました。
「日扇」は宮中行事の時、複雑な式での作法などをメモする目的で用いられたとも言いますが、女性の場合は他人の視線からとっさに顔を隠す場合に重宝しました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする