蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

八女伝統工芸館・・・・・竹細工製品&からくり人形

2018-01-26 01:22:55 | 日記
















【竹細工製品】八女市・八女郡広川町で製作されています。若竹・孟宗だけを材料として使用
          しています。
          竹ひごを網代に組み、飾り巻きで縁をつける技法が特徴です。主に農具や
          味噌こしなどの日曜品が作られています。
【からくり人形】福島八幡宮の放生会に人形の灯篭を奉納したのが「からくり人形」の始まり。
          1772年には、浄瑠璃作者福松藤助が大阪より帰京し、人形を動かす工夫や
          当番町制の上演に力を貸して以後、動く人形が登場しました。それが主役と
          なり現在の「からくり人形」の基礎が出来ました。
          1844年に久留米藩の倹約規制により上演が禁止されていましたが、1871年
          からくり人形の奉納が復活しました。以後、第二次世界大戦によるからくり
          人形奉納の中止期間を経て、1977年には「八女福島のからくり人形」として
          国の重要無形民族文化財に指定されました。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする