4/3 筑後船小屋広域公園へ久しぶりに行きました。そこには春の花々がアッチコッチに咲いていてとてもきれいでした。また川ではカモたちが気持ち良さそうにスイスイと泳いでいました。特にこの時期には芝桜が咲いていてまるで絨毯の様に見えました。
4/3 筑後船小屋広域公園へ久しぶりに行きました。そこには春の花々がアッチコッチに咲いていてとてもきれいでした。また川ではカモたちが気持ち良さそうにスイスイと泳いでいました。特にこの時期には芝桜が咲いていてまるで絨毯の様に見えました。
最新の画像[もっと見る]
- 三池地区の臼かぶり 4週間前
- 三池地区の臼かぶり 4週間前
- 三池地区の臼かぶり 4週間前
- 三池地区の臼かぶり 4週間前
- 三池地区の臼かぶり 4週間前
- 三池地区の臼かぶり 4週間前
- 三池地区の臼かぶり 4週間前
- 真っ赤に燃えた大宰府の紅葉 2ヶ月前
- 真っ赤に燃えた大宰府の紅葉 2ヶ月前
- 真っ赤に燃えた大宰府の紅葉 2ヶ月前
これから若葉の季節に気持ちが良い色ですね
線路は続くよ どこまでも・・・ですよね。
船小屋温泉で汗を流せば
文句なしだったでしょうがね。
コメントありがとうございます。
行った日も風が強く柳も靡いていました。
これからは春の花が次々に咲く季節ですね。
コメントありがとうございます。
今年はサクラの花が次々に咲く季節でした。
船小屋や福岡は私が住んでいる街から気軽に
行ける許容範囲です。
お花を求めて行動しているので温泉に行った
ことがありません。
ここには普通列車で行きました。
大阪万博が開会される近くの舞洲でも
100万株が咲くネモフィラ祭りが
行われています。
時間があれば行ってみたいです。
今日は黄砂がひどいようなので気をつけましょう
こちらの河川敷の柳は薄っすら緑色になってきたばかりですよ。
コメントありがとうございます。
ネモフィラは海の中道海浜公園がとてもきれいです。
行って見たいけど一度海浜公園内で迷子になりました。
ここでは園内をバスが春と秋に運行しています。
シバザクラはとてもきれいで絨毯の様に見えました。
四季折々にここの広域公園に行って見るといろんな発見が
あります。
コメントありがとうございます。
ピンク色をしたシバザクラがとてもきれいで
絨毯の様に見えました。
最近大陸からの黄砂が日本列島に押し寄せて
来るので困りますね。
コメントありがとうございます。
筑後広域公園に行った日は風が強くて柳が靡いて
いました。
緑色が濃いくて何とか写真に撮ることが出来ました。