モチノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/cfc06eb3d9a48b4c90f57c83e1b1cece.jpg)
ハナミズキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/12f2281803ed6dfb33466038217e7133.jpg)
ハナミズキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/a6f7858ddbcc3192de0174f25b7ad69f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/fbd1f01d0e99b488c35530504677c53d.jpg)
アサガオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/c83fb4447c511eabf8edacbf85b0e8b2.jpg)
エンジェルトランペット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/143a09a947097e8db8fefbe25ff00756.jpg)
柿の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/24d0aace2724a1164a2a706bdff60563.jpg)
10/1~10/6にかけて秋色を求めて市内をアッチコッチうろついて写真を撮りました。特に市役所前の木が赤くなっていたのが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/818db3d8d7a398c7b8483df690ef781c.jpg)
10/1の真夜中に撮った満月の写真ですが、失敗作品です。ブログ友のMさんが教えてくれなかったら前日の夜が中秋の名月というのを忘れていたと思います。外に出て見ると美しい月が頭上に輝いていました。カメラを発光禁止に設定して撮りましたが私が持っているコンデジでは光が反射して駄目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/cfc06eb3d9a48b4c90f57c83e1b1cece.jpg)
ハナミズキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/12f2281803ed6dfb33466038217e7133.jpg)
ハナミズキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/a6f7858ddbcc3192de0174f25b7ad69f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/fbd1f01d0e99b488c35530504677c53d.jpg)
アサガオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/c83fb4447c511eabf8edacbf85b0e8b2.jpg)
エンジェルトランペット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/143a09a947097e8db8fefbe25ff00756.jpg)
柿の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/24d0aace2724a1164a2a706bdff60563.jpg)
10/1~10/6にかけて秋色を求めて市内をアッチコッチうろついて写真を撮りました。特に市役所前の木が赤くなっていたのが印象的でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/818db3d8d7a398c7b8483df690ef781c.jpg)
10/1の真夜中に撮った満月の写真ですが、失敗作品です。ブログ友のMさんが教えてくれなかったら前日の夜が中秋の名月というのを忘れていたと思います。外に出て見ると美しい月が頭上に輝いていました。カメラを発光禁止に設定して撮りましたが私が持っているコンデジでは光が反射して駄目でした。
私も最初は解らずでブログを「やられてる方に
教えてもらいました、
秋ですねハナミズキの黄葉など良いですね。
台風何もなく晴れ間が広がりました。
暖房を入れましたよ 中秋の名月はスルー
しました
お月さん 撮るのが難しいですね
コメントありがとうございます。
月の撮影は本当に難しいですね。
手ぶれ防止が付いているのに三脚で
写さないと駄目なのでしょうか?
もう確実に季節は秋になっています。
コメントありがとうございます。
台風が来なくて良かったですね。
季節は既に秋色に染まって来ています。
コメントありがとうございます。
夕方になると時々エアコンを入れる時が
あります。
でも暖かくなりすぎるので途中で切って
しまいます。
月を撮るのは本当に難しいですよ。
コメントありがとうございます。
先月まで暖かい日々が続いていましたが
今月に入って寒さを感じますね。
それでも気温の高低差があるようです。
お月さん撮るのは難しくギブアップです。
普通のズームの出来るコンデジでも撮れますよ(経験あり)
全ては設定ですね、マニュアル設定にして、
F8 1/800秒 ISO400にして撮る、ISO200でも良いかも、
設定の仕方は、カメラの説明書に書いて有ると思います。
これで撮れば、クレーターまで撮れると思いますよ。
頑張って挑戦してね(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
月の写真を写真を撮るのは難しいですね。
説明書を見ても分からなかったので買ったお店に
月の写真の撮り方を尋ねてみました。
カメラを持ってきたら教えて下さるそうですから!