10/16の週末、「緊急事態宣言」が解除になったので福岡市の植物園へ行きました。この日博多駅に着いた時は小雨模様でしたが、途中で渋滞に巻き込まれたので植物園に閉園時間の45分前に着くことが出来ました。その時は風雨が強くなっていましたが何とか季節の花々を撮ることが出来て良かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は十三夜でしたが夜遅く見た時には、まだお月さんは出ていませんでした。けど日付が変わった夜中に外に出て見たら頭上にはきれいなお月さんが出て輝いていました。
コメントありがとうございます。
こちらを出た時にはまだ雨は降らず曇り空でした。
でも博多駅に着いた時には小雨が降り出していました。
植物園に着いた時は風雨が強くなっていましたが何とか
写真を撮ることは出来ました。
このところ、お天気がクルクル変わるので思い切って
遠くまで写真を撮りに行くことは難しいです。
また寒気が大陸から来ているので衣服の調節が必要に
なっています。
せっかくの秋なのになかなか良い天気に恵まれませんね。
コメントありがとうございます。
昨夜は寒くはなかったのですか?
もしかしたらストレスを抱えていて
疲れたのでしょう!
近い所での花火は見たいものですよ。
お気持ちは、よくわかります。
あいにく頭痛が一番ひどい時で、撮りに行けずでした(^_^;)
近い所での花火って、滅多にないので残念でしたが、仕方ないですね(^^ゞ
コメントありがとうございます。
18日の夜に外に出て見たら真っ暗な状態で
何も出ていませんでした。
居眠りをしていたら日付が変わっていたので
再度外に出て見たらきれいなお月さんが出て
いました。
お月さんの写真が撮れて良かったです。
コメントありがとうございます。
コロナの感染者は減少気味になっています。
けどまた6期目の感染拡大が懸念されますね。
3回目のワクチン接種が検討されているけど
打たれますか?
飲み薬が利用されたら良いですね。
今、博多駅前は地下鉄の工事があっているので車が
渋滞しています。
植物園の開園時間に間に合うかどうかハラハラ状態
でした。
雨が降っていたのでまた機会があったら出直します
コメントありがとうございます。
雨風が強くてコスモスはよく撮れていませんでした。
広い敷地内を歩いている間は寒さも感じませんでした。
コメントありがとうございます。
もうすぐハロウィンの季節ですね。
カボチャの形をしたプラスチックが吊るして
ありました。
植物園で見たのは初めてです。
十三夜のお月さんは日付が変わった真夜中に
出ていました。
ヒューマンはお休み中です
このまま収束はしないでしょうが
増えて欲しくはないですね。
久しぶりの遠出を楽しまれ
ストレスも解消したことでしょう。
何かかなり寒く難じますねえ。
紐で下がってるものは実ですかね
何ですかね初めて見る光景です、こちらは13夜の月は
見られませんでした。
コメントありがとうございます。
「緊急事態宣言」が解除になって良かったですね。
OB会の食事会は楽しかった事でしょう!
元の日常生活に戻るには時間を要すると思います。
コメントありがとうございます。
↑から2番目のお花はフジバカマです。
福岡市の植物園に咲いていました。
「緊急事態宣言」が解除されたので或る程度は遠くまで
行けるようになりましたね。
昨夜の夜は真っ暗でお月さん、全然出ていませんでした。
日付が変わった午前1時過ぎに外に出て見たらきれいな
お月さんが出ていたので写真を撮りました。
momomamaさんが撮った写真をみたいですよ。
パソコンの新しい機種、店頭に出ています。
けど結構値段が高いですね。
今使っているパソコンは、あと2年使う予定です。
ありませんでしたが解除となりOB会の食事会に
行ってきました 早く日常生活に戻ったら
良いですね
初めてみましたよ。
お出かけできてよかったですね。
十三夜の月 撮れてよかったですね。こちらは霞んでいました。
今日は ホントにお月さまが大きくって きれいでした。
私も写真撮りましたよ。