蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

2016-01-27 13:30:19 | 日記










1/24の明け方から雪が降り始め、朝起きた時には全市が銀世界になっていました。ただ車道の方は車が通るので溶けている状態でした。
たくさんの雪が降った事を覚えているのは中学生の頃で、日中も雪の降り方がひどかったので早めに授業時間を切り上げて頂き、帰宅となりました。何時もは特急電車が停まらない西鉄倉永駅ですが、その日は西鉄本社からの指示が電車の運転手さんにあったのでしょう!特急電車が倉永駅に臨時に停まってくれたので其の電車で大牟田駅まで帰りました。

今度の大雪はそれ以来でスーパーへ行って見てもパンなどの陳列ケースはガラ空き状態でした。またコンビニも同様で食べられるものは全て売り切れていました。
写真は1/24の夕方、雪が一時激しく降っている時にたまたま撮れたものです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








1/26に日付が代わってから大牟田市の全世帯が断水状態になっています。それで朝から給水車が出て何度もピストン輸送をしています。朝は給水車が来る場所の近くの人の好意で井戸水を頂きました。11時過ぎに再び給水車が来ている場所に行ってみたらすごい列で1時間待ってやっと水が手に入りました。カメラは持って行きましたが両刀使いは無理で、午後3時過ぎに病院の帰りに寄り道をして写真を撮り直しました。その時は、お昼前に並んで給水車から水の供給をもらった時以上に人の列が多かったです。最後に行ったのは6時を回ってからで並んでいる人の人数が少くなっていたのでホットしました。何時も使っている水のありがたさを雪による断水によって始めて知りました。
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筑後広域公園 | トップ | 街中で見た花々 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
筑前の国良裕さんへ (蓮の花)
2016-01-30 20:25:16
こんばんは~
コメントありがとうございます。
雪での断水は、今回初めて経験しました。
水を入れるポリタンクが1時間で売れきれに
なったと聞いた時にはびっくりしました。
生活に必要なライフラインが停まると本当に
困りますね。
大牟田の断水の事がTVのトップニュースに
なるとは思ってもいなかったです。
返信する
momomamaさんへ (蓮の花)
2016-01-30 20:15:43
こんばんは~
コメントありがとうございます。
水道水は昨日中に全家庭に出るようになった
そうです。
停電も困りますが、水が生きていくには大切だと
その有り難さを経験しました。
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2016-01-30 18:57:35
大牟田の断水は特にひどく市全体のようですね。
今日のニュースで断水解除ということを聞きました。
大変だったですね。
こちらは、断水はなく助かりました。
生活必需品が何時でも使えることはとても助かるということを改めて知りました。
返信する
給水の様子 (momomama)
2016-01-29 17:02:12
蓮の花さん こんにちは。
テレビで観ましたがホントに大変でしたね。
お見舞い申し上げます。

昨夜の報道によると 今日の朝までにやっと復旧の見込み
とのことでした。

停電も困るけど 水は無くちゃ生きていけませんからね。。
おつかれさまでした。

でも雪景色は綺麗ですね。 スミマセン
私の住む町は積もりませんでした。
返信する
熊取のおっちゃんさんへ (蓮の花)
2016-01-28 23:56:15
こんばんは~
コメントありがとうございます。
今回の断水の件で一地方の事が全国に放送されて
いた事は26日の夜に知りました。
私の家の方は昨日の午後4時過ぎから水が出る様に
なりましたが、まだ断水状態になっている地域もあり
複雑な思いをしています。
返信する
たんたかさんへ (蓮の花)
2016-01-28 23:46:54
こんばんは~
コメントありがとうございます。
外の水道管には保護のカバーをしてはいましたが
寒さで排水管に亀裂がおきたようです。
大本のバルブを閉められたので全市が断水状態に
なりました。
量販店では水を入れるタンクが一時間で品切れ
だったと聞いています。
水の有り難さを今回、初めて知りました。
返信する
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2016-01-28 22:34:15
今回の大寒波では大雪や水道管の破裂で
大きな問題になっているようですね 
こちらでもニュースが流れていましたよ
返信する
こんばんは (たんたか)
2016-01-28 21:24:54
今回の寒波で水道管凍結で断水の所が
多かったようですね
蓮の花さんの所も断水だったんですか
大変でしたね!
返信する
風花(かざはな)さんへ (蓮の花)
2016-01-28 15:59:59
こんにちは~
コメントありがとうございます。
TVで雪による雪害で水道管が破裂して断水している
ニュースがあっている事は26日の夜に知りました。
昨日の夕方からは水も出始めていますので普通の
生活に戻れます。
返信する
どんこさんへ (蓮の花)
2016-01-28 15:43:39
こんにちは~
コメントありがとうございます。
荒尾市内もたくさんの積雪があったと思いますが、
水道管事態の亀裂が起きたのは初めてです。
市の企業課に電話を入れても通じなかったので
全職員が現場に出払っていたのでしょう!
昨日の午後4時過ぎからは、水が出るようになり
ホットしています。
今度の雪害で水道工事屋さんは、てんてこ舞いの
忙しさと思います。
専門家が早く修理に来て頂けると良いですね。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2016-01-28 15:25:25
こんにちは~
コメントありがとうございます。
TVのニュースで地方の市の事を報道している事は
26日の夜に知りました。
お昼頃に給水車からの水を受けるために並んでいた
時にヘリコブターの音が聞こえ、その姿を見ました。
多分、その時に報道関係者が取材をしていたのでしょう!
水は昨日の午後4時すぎから出る様になりました。
返信する
imaipoさんへ (蓮の花)
2016-01-28 15:10:55
こんにちは~
コメントありがとうございます。
昨日の午後4時すぎから水が出始めましたので
ホットしています。
明日までには市の水道が全世帯に行き渡るように
するとTVで放送していました。
返信する
こぶっちょさんへ (蓮の花)
2016-01-28 14:59:00
こんにちは~
コメントありがとうございます。
日曜日の夕方に近くのスーパーへ足りない物を
買い出しに行ったらパンの陳列ケースは何もかも
ありませんでした。
夜に魔法瓶のお湯が少なくなったのでお湯を少し
沸かして魔法瓶に入れていたのが幸いしました。
25日の朝は水が出なかったですがお昼には水が
出ていたので安心していました。
しかし翌日の朝からは全市が断水になり、給水車の
御世話になりました。
一地方の事がまさかTVで全国放送されていたとは
知らずにいました。
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2016-01-28 14:14:49
こんにちは~
コメントありがとうございます。
雪が久しぶりに降り、全市は銀世界となりました。
今までにも何度かは雪が積もった事はありましたが
断水したのは初めての経験です。
夏の暑い時にも水瓶の水量の減少で節制の要請は
ありましたが断水にまでならずに済みました。
今回は本当に水の有り難さを思い知らされました。
返信する
NANAさんへ (蓮の花)
2016-01-28 14:03:36
こんにちは~
コメントありがとうございます。
25日のTVの画面にはテロップが一日中流れて
いました。
雪害で水道管が破裂して水道が止まったのは
初めてです。
昨日の夕方には水が出始めたのでホットしました。
返信する
golfunさんへ (蓮の花)
2016-01-28 12:45:30
こんにちは~
コメントありがとうございます。
まさか地方の一市の事が全国ニュースに
なっているとは思ってもいませんでした。
昨日の16時過ぎには、水が出るようになり
ホットしました。
約40時間余りの断水でしたが水の有り難さを
体験しました。
返信する
 (風花(かざはな))
2016-01-28 11:46:05
蓮の花さま

大牟田で断水し給水車に並んでいる人の姿が
テレビニュースで知りましたが大変な被害でしたね。
被害がなければと願っていましたが。。。
普段の生活に一日も早く戻れますように
お見舞い申し上げます。
返信する
断水 (どんこ)
2016-01-28 10:40:37
大牟田は大変なようですね。
蓮の花さんところはどうでしたか?
大雪はたまには経験していますが
低温による断水などは初めての経験でしたね。
私の所も別棟の水道管が破裂してしまいました。
水道工事店は大忙しのようで、まだ修理に見えません。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-01-28 09:05:33
テレビのニュースでも断水について放送していました
水がでないと大変ですよね
早い復旧が望まれます
返信する
おはようございます (imaipo)
2016-01-28 08:14:55
寒波で大変なことになってますね
今日も断水のニュースが見られます
早く復旧すると良いですね。
返信する
こんばんは (こぶっちょ)
2016-01-27 21:26:25
これはこれは
結構降ったようですね。
凍結による断水ですか。
寒い中でもありこれは大変なことでしたね。
気象予報士が水の準備、食料、懐中電灯の準備などと
放送していましたが現実になるとは。
お見舞い申しあげます。
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2016-01-27 18:20:53
すごい雪ですね、沢山積もったんだ(@_@;)
雪はともかく、断水は困りますね。
此方愛媛の東の方の、四国中央市の方も断水してるようです。
ベルさん達は、断水の不便さだけは身に沁みてます(笑)
平成6年に夏の干ばつで、11月までの、3ヶ月ほど、
節水や時間制限で、毎日水の汲み置きをして、
腰を痛める人が多かったですよ(^_^;)
返信する
こんにちは (NANA)
2016-01-27 16:30:59
ほんとに大変でしたね。
雪だけならまだしも 断水となると大ごとですね。
こちら 申し訳ないほど 雪が全く降りません。
返信する
今日は (golfun)
2016-01-27 14:21:32
TVニュースで九州の雪は知っていましたが
想像以上の大雪ですね。
不便で困るでしょう。
断水は困りますね。
お見舞い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事