![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/f6554c44533b80bf03249204a1247dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/64bc7ea20c74e67d3b475cb6462c2e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/926e67aec3b1062df55135d240195344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/14d0a4d79d3af6b170362eb01c52796d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/b2ab448af81b63b8484f4bb5efe970b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/ed739304a74a546db58652572c081a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/b44492c1f195187e251fc6dfc18701c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/b7225a3c1804194f712527235536d54e.jpg)
6/17に熊本の旧制第五高等学校記念館へ行って来ました。ここは全国で5校のナンバースクールの高等中学校の一つとして設立されました。1887年4月の仙台の旧制二高、金沢の四高に次ぐものです。
旧制第五高等学校の赤煉瓦の本館は明治22年に完成し、以来100年以上の風雪に耐えながら、今なお優美な姿をとどめています。本館は熊本大学の校内にあり、大学の象徴として今日も親しまれており、平成5年より「熊本大学 五高記念館」として一般公開されています。
この校舎では、夏目漱石をはじめとする多くの優れた個性あふれる教師が教鞭をとりました。
著名な出身者は、政治家の池田勇人・大牟田出身の森崎東監督・詩人の萩原朔太郎・物理学者の寺田寅彦など多数の人がいます。