日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

田んぼオーナー 植え直し・除草・草刈り

2015年06月07日 20時53分51秒 | 練習
今日は昨日に引き続き、植え直しをした後に、穴山5を除草し穴山4.5と草刈りを行いました。7名で作業を行いました。次は20日に次の通り作業を計画しました。

№4 ~田んぼの除草&土手・水路の草刈り作業~
日 時:6月20日(土) 午前8時から正午まで
雨天順延 小昼を食べて解散
会 場:入村ふれあいセンター
内 容:手押し、エンジン式除草機で除草及び草刈り
 出欠の有無をお知らせください。
平成27年6月8日
 “徹底的にリベンジ”で始まった27年度も、今のところ順調です。ひ弱だった苗も、次第にほけ始め稲らしくなってきました。6日5名、7日7名に参加頂き、計画された作業は終わりました。早目はやめの作業でと思いますので、都合の付く方は、出来る時間での作業もお願い致します。コビル=小昼は、塩むすび。
第67回信州辰野ほたる祭り 6/13(土)~21(日)
信州田舎暮らし研究所田んぼオーナー事務局
Tel:0266-41-0686 Fax:0266-41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
追伸:家の新築、娘の結婚式、親の三回忌等は、良く“徳を使う”と云います。“好事魔多し”とも云いますので、前後は派手な生活を慎み、また急激な労働でなく、勃々と楽しく働きたいものです。平穏な暮らしを望んでいますが、中々上手くいきません。(酔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする