日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ちょっと気が早い七草粥&まゆ玉づくり

2018年01月05日 18時56分16秒 | 練習

子ども会の協力を得て、まゆ玉づくりを行いました。昔は13日にまゆ玉を作り、20日のどんど焼きで食べたようです。私たちの頃は、小正月の年越し14日に道祖神の辻で焼いて食べました。その後に厄投げをした記憶があります。七草粥は、4種でした。

1基はセンター内に飾り、もう1基は東小学校児童玄関に届けました。参加した子どもと地域の子供にも小型の房を作り届けました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「海(トド)馬」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする