日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

茸山整備事業 大笹倉・地獄谷

2018年06月03日 20時23分03秒 | 練習

総勢26名で茸山の整備事業を行いました。

 久し振りの山仕事で、疲れました。

 まくし作業 刈払機で刈った小枝等を谷底、ネットの外へまくし下ろします。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「宇喜多の楽土」に挑戦中!

 

生活用品等募集について(お願い)

区民の皆さんへ 

5月31日(木)鴻の田の赤坂さん宅に火災が発生し、消防署員や消防団員の懸命な消火活動にも拘わらず家屋は全焼し、建物ばかりでなく生活用品全てのものを一瞬にして失ってしまいました。改めて火災の怖さを、痛感しています。

奉仕団員や地域の皆さんの炊き出しにより、消火活動・現場確保・現場検証等が行われました。被災された赤坂さんは、鴻の田集会所の一室を借り、役場で用意して頂いた住宅へ移る準備を進めている段階です。

つきましては、皆様方のご協力を頂き、少しでも赤坂さんを支援する事が出来ればと、生活用品の募集をお願いします。家族構成は、お母さん、ご夫妻そして娘さん二人の5人家族です。不用になった電化製品から、在庫されている生活用品の一部を譲って頂ければ助かります。一覧表を常会毎に分けて回覧し、お願いが決まりましたらお知らせし、ボランティアスタッフが引き取り運搬等を行う予定です。

また、生活消耗品の購入に充てるため、皆様方の温かな御志を賜りたく、ご支援ご協力の程宜しくお願い申し上げます。(商品券・ビール券等でのご支援もお願いします。)

平成30年6月3日                    沢底区長有賀茂人

※不明な点は、沢底区長有賀茂人(090-9158-4991)又は鴻の田常会長小林隆義(090-8494-4666)までお問い合わせ下さい。

焚火は一人で行わず、足元に必ず水の入ったバケツを用意して下さい。

『火の用心 ことばを形に 習慣に』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする