日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

早とちり

2018年06月26日 20時41分56秒 | 練習

大洞峠の舗装工事 鴻の田Y字路を計画していましたが、急遽大洞峠に変更になりました。ここも凍上が心配されるので、下層路盤は通常の倍になる予定です。

 

 今朝から工事が始まり、砕石部分を取り除いています。

神主谷雑草だらけ、土手の草を刈ってから、除草剤を撒きました。旅行から帰って来る頃には、効果が現れていればと考えています。

朝の一口コラム:親の遺言 自分の意見を人前で披露するな、云うな 下層路盤を見て、深さ60cmの予定でしたので、これでは違うと思い、担当者に問い正そうかと思いました。5分後責任者と偶然会い、「砕石を取り除いた後に、30cm掘り下げて、砕石を60cm入れる。」との事でした。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在9冊目「深い河」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする