日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

お宮の下の畑の様子

2015年10月30日 17時10分22秒 | 練習
左から長ネギの為に深溝を掘って、草等を入れています。次はアスパラで、茎は切りましたので後は草むしりです。次は玉ねぎ用に肥料等を撒きました。次はいちごで、残り50株植え、全部で130株ほど植え付けました。赤そばに上野大根、ドーム菊、又上野大根、その次は野沢菜、ホウレンソウです。
今夜は茸山代金の納入日です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在34冊目「李陵・山月記」に挑戦中!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東小学校1年生焼き芋大会 | トップ | 田んぼオーナー 収穫祭&野良... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事