日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

どんど焼き 無病息災 学力向上 家内安全を祈る!

2015年01月11日 21時40分53秒 | 練習
子ども会、公民館合同でどんど焼きを、第二公民館裏で行いました。


まゆ玉、餅を焼いて食べました。
里山整備ボランティア裾まくり隊
実施要項
① 期間:平成27年2月末までの計10回ほど
当面の予定 1/18(日)・21(水)・23(金) ・25(日)・28(水)・30(金)・2/1(日)計7回
※以後の日程は、相談して決めます。
② 人員:15人ほど
③ 内容:刈払い機による草刈り チェーンソーによる伐採 伐採材の処理等
     燃料等(混合油)、チェーンソー(3台)、草刈り機(3台)は用意します。
④ 時間:午前9時から午後3時まで 1日5時間 
⑤ 場所:桜洞及び西ヶ久保の山裾
⑥ 昼食:弁当を用意します。
⑦ 資格:18歳以上(但し、危険な作業を伴うので、責任者の指示、命令に従える者とする。)
⑧ 保険:おてんま保険加入
⑨ 集合場所:入村ふれあいセンター (午前8時30分頃集合)
事務局:Tel:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
 作業基準日は決めますが、5人以上がまとまった場合は都合の良い日に変更する。
 チェーンソー目立て及びキャブレターの修理講習会 実施予定
平成27年1月10日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀 勝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山整備ボランティア 裾まくり隊

2015年01月10日 21時15分44秒 | 練習
凍った大洞峠を越えて現場へ、100年近い年輪のナラを伐採しました。12名が参加し、お昼は力肉うどんでした。

これはOさんが持って来た炭製造器です。

どんど焼きの準備、野沢温泉とはいきませんが、少し積み上げてみました。明日は各常会から届きますのでもう少し高くなる予定です。

17日から始まります、アイスキャンドルin沢底“千のともしび”用に150個のバケツを並べ、3回作る計画です。
里山整備ボランティア裾まくり隊
実施要項
① 期間:平成27年2月末までの計10回ほど
当面の予定 1/18(日)・21(水)・23(金) ・25(日)・28(水)・30(金)・2/1(日)計7回
※以後の日程は、相談して決めます。
② 人員:15人ほど
③ 内容:刈払い機による草刈り チェーンソーによる伐採 伐採材の処理等
     燃料等(混合油)、チェーンソー(3台)、草刈り機(3台)は用意します。
④ 時間:午前9時から午後3時まで 1日5時間 
⑤ 場所:桜洞及び西ヶ久保の山裾
⑥ 昼食:弁当を用意します。
⑦ 資格:18歳以上(但し、危険な作業を伴うので、責任者の指示、命令に従える者とする。)
⑧ 保険:おてんま保険加入
⑨ 集合場所:入村ふれあいセンター (午前8時30分頃集合)
事務局:Tel:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
 作業基準日は決めますが、5人以上がまとまった場合は都合の良い日に変更する。
 チェーンソー目立て及びキャブレターの修理講習会 実施予定
平成27年1月10日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀 勝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中の草刈り作業 雪が融けましたので草刈りを

2015年01月09日 22時03分14秒 | 練習
念願だった三叉路の草刈りを、H会長と二人で行いました。福寿草まつりも正式に日程が決まり、準備も順調に進んでいます。あとは昨年のような大雪が降らなければと願いばかりです。
2月21日・22日 観賞期間は、2月15日から3月14日までです。

まとめて燃やしてみました。

まゆ玉の下での凍りもちづくり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼのランチ調理ボランティア 絵手紙を添えて

2015年01月08日 21時45分35秒 | 練習
ほのぼのランチも21年目になるようです。今日は正月最初ということで、色鮮やかな弁当が出来、絵手紙が添えられました。


区民の皆様へ                         平成27年1月10日
沢底公民館 分館長有賀茂人
鴻の田公民館 分館長有賀吉幸
アイスキャンドルin沢底 “千のともしび”について
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
恒例となっております道祖神アイスキャンドルを、今年度も1月17日(土)・18日(日)の両日に計画しております。
道祖神、各戸周辺、沿道を、神秘的な光で繋げたいと思います。皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。17日(土)午後1時から設置作業を行いますので、道祖神前にお持ち頂ければ助かります。
なお、1月17日(土)午後5時30分から、入村道祖神前にて点灯式を行ないます。甘酒等も用意しますので、家族揃ってお出掛けください。区民の皆様多数の参加を、お願い致します。

期 日 1月17日(土)・18日(日)
点灯式 1月17日(土)午後5時30分 入村道祖神前
※チャッカマンある方はお持ち下さい
<ポリバケツ1個・長時間ローソク4個を、配布致します。>
☆☆☆家庭にあるバケツ等を使って、沢山のキャンドルを作って下さい。☆☆☆
来年も使えるように、大切にバケツを使って下さい。※11日(日)午前9時から、沢底第2公民館裏・鴻の田グランドでどんど焼きを行います。しめ縄、門松、だるま等を、各常会ごみステーションへ午前8時までにお出し下さい。
協力 さわそこ里山資源を活用する会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草&まゆ玉づくり JA生活班と子ども会が協力して

2015年01月08日 07時26分15秒 | 練習
今日は七草、七草粥で一年間の健康を祈りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山整備ボランティア 裾まくり隊 大洞峠へ出動

2015年01月06日 16時36分09秒 | 練習
雪が沢山残る峠道、生憎雨が降る中11名の隊員が集まって伐採作業を行いました。私は明日使うミズブサを、Mさんと山に入って取って来ました。中々三段ものが無く、枝を重ねて飾ろうと考えています。

箍(タガ)にナラを割って積め、ミズブサの土台にします。

読書マラソンreading 42books marathon
資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問
要 項:公式スタート2015年4月1日(水)午前0時 ※15年度1回目
    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間
    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)
    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)
※ 上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)
※ 週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。
登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail
    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)
    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。
※読書マラソンホームページ構築中
 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。
※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。
その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。
主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp)
    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991
7年目(平成21年4月~)
メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走
速さを競うものではなく、自分に合った読書を

読書マラソンreading 42books marathon 現在46冊目「関東大震災」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスキャンドルin沢底 千のともしび 1月17日・18日

2015年01月05日 20時07分36秒 | 練習
100円ショップでポリバケツを300個、インターネットで4Hローソクを1,000個注文しました。協力依頼の文書と一緒に、各家庭に配布します。厳しい寒さで、綺麗に出来ますように!

区民の皆様へ                         平成27年1月10日
                          沢底公民館 分館長有賀茂人
                          鴻之田公民館 分館長有賀吉幸
      アイスキャンドルin沢底 “千のともしび”について
 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
恒例となっております道祖神アイスキャンドルを、今年度も1月17日(土)・18日(日)の両日に計画しております。
 道祖神、各戸周辺、沿道を、神秘的な光で繋げたいと思います。皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。
 なお、1月17日(土)午後5時30分から、入村道祖神前にて点灯式を行ないます。甘酒等も用意しますので、家族揃ってお出掛けください。区民の皆様多数の参加を、お願い致します。
       記
期 日 1月17日(土)・18日(日)
点灯式 1月17日(土)午後5時30分 入村道祖神前
※チャッカマンある方はお持ち下さい
<ポリバケツ2個・長時間ローソク4個を、配布致します。>
※11日(日)午前9時から、沢底第2公民館裏・鴻の田グランドでどんど焼きを行います。しめ縄、門松、だるま等を、各常会ごみステーションへ午前8時までにお出し下さい。
協力 さわそこ里山資源を活用する会

読書マラソンreading 42books marathon 現在46冊目「関東大震災」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪積み 合鴨は寒くはありませんか?

2015年01月04日 19時35分48秒 | 練習
今日は仕事始め、少し薪を割って蔵の正面へ積みました。3月以候には使えそうです。

サルは湯ざめをしないと書いてありましたが、鴨も川に入り、雪の上を歩いて寒くないのでしょうか。「赤い人」の中に、蚊や虻の話、熊笹の荒野、厳しい寒さ等が描かれていました。今から100年ちょっと前の話です。暖房の効いた車、ストーブの燃える部屋、蚤のいない暮らし等々 私たちは、「何か」を忘れて来たような気がします。
明日から凍りもちづくりが再開されます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在46冊目「関東大震災」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 電気柵見回り 雪遊び

2015年01月03日 16時40分59秒 | 練習
正月は特に、一日一日が刻々と過ぎて行くのが実感されます。家族が集まってささやかな新年会が行われ、今年一年間の健康を祈りました。

乾雪でしたが、今朝3㎝ほどうっすらと積もり、蔵の前で孫たちは雪遊びをしていました。

竹のトンネル 電気枠に竹が雪折れしていましたので、H会長と二人で除去作業を行いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在45冊目「赤い人」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦祭 鎮目神社

2015年01月02日 20時33分26秒 | 練習
元旦祭が厳かに執り行われました。元旦祭の前に、上組の新年会が行われ、午後から日向常会の新年会でした。体重が、77.7㎏から78.4㎏に増えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする