不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

町道河子沢線道路側溝整備事業

2017年04月08日 19時28分41秒 | 練習

恒例になっています、赤羽、樋口と合同での道路側溝整備事業を行いました。15名ほど出て、側溝に詰まった落葉等を取り除きました。

道端に咲き始めていました。

先日上棟式が行われた、K.Iさんの新築現場です。完成が楽しみです。

中山間の水路です。早急に復旧工事を行わなければ、梅雨が心配です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在2冊目「戦雲の夢」に挑戦中!

区民の皆さんへ                                           平成29年4月8日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝 

里山を守るのはあなたです!講座について(お知らせ)

(岩山つつじ鑑賞会・出前講座)

 初飛来の候 籾まきが始まりますが、林業、農業、農山村を取り巻く状況を見るにつけ、里山の荒廃、後継者の減少、鳥獣被害の増加、少子高齢化等々先行きの暗いものばかりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 春にさきがけ咲く福寿草、春に岩山つつじ、秋の紅葉と沢底長持ち唄にあるように、色鮮やかに咲く岩山つつじは、地域のシンボルでもあります。近年山の整備が行き届かないことが原因かめっきり少なくなったような気がします。この講座を機会に岩山つつじの群生地を見ながら今後の方策を考え、また県民税等の使い方で、岩山つつじの復活が出来れば幸いです。

森林づくり県民税活用事業も10年目を迎え、里山整備事業、緩衝帯整備事業等が推進されています。県民森林税を含め新たな事業内容を私たちが理解し、事業推進を期待するところです。この度関係諸団体のご後援を頂きながら、下記により出前講座を開催します。①間伐等の里山整備、②間伐等の技術者の育成、③間伐材利用促進、④地域材を活用した学習機会の提供、⑤集落周辺の里山整備、⑥の新設(鳥獣肉利用促進)、⑦山村都市交流推進等々を主題として意見交換を行いたいと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆様の出席をお願い申し上げます。

  1. 日時 平成29年4月22日(土)午後1時
  2. 会場 入村ふれあいセンター及びクヌギ沢
  3. 会費 500円(当日会場にて徴収します。)
  4. 内容 1部:午後1時~ クヌギ沢岩山つつじ観賞

            コウガタ爆弾跡地見学(クヌギ沢→馬越→コウガタ→製材所)

2部:午後3時~ 出前講座「里山を守るのはあなたです!!」

              「里山資源を活かすために」 講師:上伊那地方事務所林務課職員

3部:午後4時~ 意見交換会

  1. その他 

○   入村ふれあいセンターにご集合ください。分乗してクヌギ沢へ出掛けます。

○   小宴となりますので、車での出席はご遠慮ください。

事務局:℡:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:0909058-4991 E-mail:  aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/730 神田復旧作業終了

2017年04月07日 17時00分27秒 | 練習

神田の田んぼ、仮復旧作業が終了しました。

石垣に咲いていました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在2冊目「戦雲の夢」に挑戦中!

各 位                                            平成29年4月10日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

ほのぼの昼食会について(お知らせ)

穀雨の候 籾蒔きが始まり、トラクターの音が聞こえて来る季節になり、一雨毎に土手が緑を濃くし、畑の雑草との戦いが始まります。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 凍りもちづくり関連で、俺んち化構想の一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”を今年も行います。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。

 また、調理ボランティアを募集すると共に、レクレーション補助、送迎支援、弁当配達、手仕事(簡単で楽しく誰でもが出来る手仕事は、ないでしょうか。アイデアを募集しています。)指導をお手伝いして頂ける方は、事務局への登録をお願いします。

  1. 日時 5月3日(水)午前9時から午後4時まで

     (2)6月4日(日) (3)7月1日(土) (4)8月1日(火) (5)9月2日(土)

     (6)10月1日(日) (7)11月3日(金) (8)12月2日(土) 以上8回

※朔日から月初めの休日に変更し、子どもや勤めている方も参加出来るようにしました。

  1. 会場 入村ふれあいセンター
  2. 趣旨 毎月1日に入村ふれあいセンター等に集まって、世間話をしながら美味しい昼食を頂き、その後レクレーション等を楽しんで、一日を過ごす。
  3. 会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
  4. メニュー 草もち・シチュー・野菜サラダ
  5. 定員 20名
  6. 内容 ①調理1h ②昼食・片付け1.5h ③レクレーション2h ④体操0.5h ⑤手仕事2h
  7. 申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は1週間前までに事務局へ連絡する。

事務局:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/730 ○○に助けられた入学式

2017年04月06日 18時16分32秒 | 練習

辰野東小学校入学式、何年ぶりでしょうか。役員の時以来ですから、25年ぶりになるでしょうか。PTA会長と、1学年会長に助けられた入学式でした。国歌を歌うのには、少し驚かされました。国旗が真ん中ではなく、校旗が真ん中で、左右に国旗と町旗が囲む形がよろしかろうと思いました。

辰野中学校では、生徒会長のあいさつは立派でしたし、1年生の代表も素晴らしかったです。両方とも女の子でした。

※画像がおかしくなって仕舞いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/730 電気柵点検作業

2017年04月05日 11時40分01秒 | 練習

越道(大石平)から入村までの電気柵を、4人で点検しました。

向う山の福寿草、大分少なくなりました。右奥のヒノキを伐ったり、手前の雑木も枝打ちをしなければなりません。

西国供養塔、大洞峠と小寺坂の分かれ道に石像群が佇んでいます。

大乗妙典二千部供養塔、「がっこう」があった名残です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/730 入園式 春を見付けた

2017年04月04日 19時21分37秒 | 練習

何年ぶりでしょうか。子どもが平出保育所に通っている時以来の入園式でした。園児と一緒に、グウチョクパーをやって、祝いました。

梅が少しですが膨らんで来ました。

上組の皆さんへ                                    平成29年4月吉日

上組組長 有賀正一

地蔵堂例祭について(お知らせ)

 清明の候 暖かな日差しに草木が芽を吹き始め、春の息吹きが感じられる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。苗代の準備は出来ましたでしょうか。

 例年のどおりお地蔵様の例祭を、下記により執り行いたいと思います。丁度桜の開花時期に重なり、お祭り日和と思われますので、お誘いあわせの上多くの皆様の出席をお願い申し上げます。なお、役員の皆様はご苦労さまですが、午前9時より、男性はお堂の清掃と山周り、女性は入村ふれあいセンターで団子づくりを行います。準備をお願い致します。

 

  1. 日 時 4月23日(日)午後1時から
  2. 会 場 地蔵堂(上組集会所)
  3. その他 事業計画等をご協議頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/730 獲らぬ狸の皮算用 明神もち20枚

2017年04月03日 16時49分04秒 | 練習

コシヒカリ120枚、明神もち20枚そして黒紫米(もち)5枚を蒔きました。7反歩にコシヒカリ、もちを2反歩植える計画です。既に伏せてラブシートを覆ったコシヒカリに、芽出しをして、伏せようと考えています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在1冊目「最後の伊賀者」に挑戦中!

№3 ~施肥・耕起・荒代作業~

日 時:4月15日・22日・29日(土) 午前8時から

会 場:入村ふれあいセンター

内 容:①田んぼの味方、オンリーワンの施肥、②耕起、水口・後口の整備、③荒代、④植代→田植え

※4月1日にコシヒカリ120枚、明神もち20枚、黒紫米5枚を蒔き、ハウスの中へ伏せました。

※約150枚で植えれる田んぼを、今年は重点的に行います。神主谷・平治良田・向の久保・穴山2・3・7

※準備の都合上、参加頂ける日をお知らせ下さい。

福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局

Tel:0266-41-0686 Fax:0266-41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

☆22日は、午後1時から岩山つつじを観る会が予定されています。

追伸:昔あって無くなったものに、下駄投げがあります。下駄を履かなくなった事に加え、天気予報が正確に出されます。夕焼け、朝焼け何て言葉もその内に無くなるのではないでしょうか。田んぼも風前のともしび、既に作業の全てを自分でやらず、苗を買ったり、刈り取りを委託したりして、収穫の喜びが無くなって仕舞いました。今後とも宜しくお願い申し上げます。(酔)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回評議員会(予算会)

2017年04月02日 22時16分35秒 | 練習

各常会からの要望書に基づき、現地調査を行いました。朝8時から午後6時まで、延々と10時間の長丁場でした。

グレーチングを入れ替えて、要望事項を解決しました。

鴻の田の筆塚の隣りに、蚕玉様が鎮座していました。2/730が終わりそうです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在1冊目「最後の伊賀者」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前途多難 エイプリルフール

2017年04月01日 14時35分06秒 | 練習

止むかと思った雪が朝方まで残り、一面の雪景色。福寿草一株運動も中止となり、日程が取れなくなってしまいました。

今日は田んぼオーナーの籾蒔き、小人数でしたが、頑張って120枚を蒔きました。腰が痛く、休みながらの作業でした。

籾は150gほど、昨日お風呂に浸けましたが、さて芽は順調に出るのでしょうか。

ラブシートを敷き、上に菰を掛けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする