日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

様変わり&変わらないもの

2019年03月23日 09時10分49秒 | 練習

退職者送別会が、みんなに感謝する会?と変わり、合同送別会となりました。

退職課長の家でご馳走になったことが、もう昔の話です。老人福祉センターで皿踊り、両脇を抱えて家まで送ったこと、床がきしむ座敷で百合根を食べたこと色々と思い出されます。

竹の子同級会を行いました。68歳になる教え子と、83歳になる恩師、55年が過ぎても変わらない関係です。

 最後の乾燥 是非ご注文をお待ちしています。

朝の一口コラム:人間を形成するものは、親であり、家庭環境であります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町旅館組合総会

2019年03月21日 22時29分04秒 | 練習

定期総会が、かやぶきの館で開催されました。

 

 ビール工場視察

 

 熱心に聞き入っていました。

 

 ホップ圃場

 

 三分一湧水 三等分する知恵

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野中学校校歌

2019年03月20日 16時13分43秒 | 練習

先日辰野中学校の卒業式で校歌を歌いました。1節の出て来る欅は大きく剪定されていました。

樹勢は自然のままが良い。何か足を、手をもがれた様な感じでした。

 まだまだ見どころはあります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

※H28-45冊 H29-35冊 H30-30冊で終わりそうです。

朝の一口コラム:任期が少なくなると、気が抜けるつもりはないが、昨日参加者数をダブルカウントしてしまいました。負い目には、災難が降りかかるものです。少し強気、少し強引の方が良いのではないでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2019年4月1日(月)午前0時 ※19年度1回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

11年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りもちづくり第1弾慰労会

2019年03月19日 22時00分43秒 | 練習

20数名が参加してたつのパークホテルで、ささやかな慰労会を行いました。

次回は4月9日、桜の下で行います。

 乳を飲む恰好はしますが・・・・

 明日は天気が良さそうですので、外で遊ばそうかと考えています。

名前の募集と引き取り手を捜さなければなりません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり3匹出産

2019年03月19日 09時14分47秒 | 練習

今朝小屋を覘くと既に3匹が生れていました。2匹は歩きまわっています。

 雄雌はまだ、乳を吸ったのかまだ確認できません。

是非お出掛け下さい。5月頃から乳を搾るように計画しています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ケ岳遠望 彼岸入り

2019年03月18日 22時55分19秒 | 練習

午前中は薪配り、午後は期成同盟会懇談会・福寿草まつり販売慰労会でした。

薪配りの途中、神主谷から見た駒ケ岳が綺麗でした。5月の田植え、菜の花が咲くころ、また撮りたいと思っています。

朝の一口コラム:噛み合わない 噛まなければ当然噛み合わない 平行線

①同意なければ建設なし ②白紙撤回 

 小さな春 次第に春が近付いて来ました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2019年4月1日(月)午前0時 ※19年度1回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

11年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温 暑さ寒さも彼岸まで

2019年03月17日 20時48分29秒 | 練習

昨日は暖かく、今日は寒くなりました。午前中に薪配りを行いましたが、暖冬気味で薪の消費量は全体的に少ないです。

 

 最後から3つ目の仕事で、参加しました。女性的なやさしさと、バイタリテーある行動が評価されていました。

 

 農山村を災害から守る会が夕方開催され、30年度の活動が報告されました。

①福寿草増殖作戦 肥沃、軟らかさ、傾斜、日光量そして水分 そんなところへ植えれば増えます。

②エノキ増殖作戦 実を直根ポットへ蒔く。オオムラサキの舞う里に

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

田んぼオーナー募集について

春弥生の候 一雨毎に緑が濃くなり、春の足音が一歩一歩感じられる時期となりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。

皆様方のお力をお借りして、休耕田が、荒廃農地が少しでも再生され、地域が元気になればと願って田んぼオーナーが始まりました。2019テーマ「信州の環境にやさしい農産物認定栽培:平治良田&向の久保」で、心機一転頑張る所存ですので、皆さんのご支援を頂き、オーナー事業を推進して参りたいと考えております。

つきましては、下記により説明会等を開催しますので、万障差し繰りの上ご出席をお願い申し上げます。準備の都合がありますので、遅くとも25日(月)までに申込みをお願いします。

※募集口数 25口 参加料:25,000円 耕作圃場:神主谷・平次良田・向の久保・穴山2、3 保証米:籾:30kg*4袋 120kg 田んぼサポーター制度も新設しました。詳細はお問い合わせ下さい。

もみ蒔き&オーナー説明会

日 時:平成31年4月6日(土)午前9時~

会 場:沢底入村ふれあいセンター・薮田グリーンファーム

協 議:自己紹介、趣旨説明、事業概要、年間作業計画等

平成31年3月14日

NPO法人信州田舎暮らし研究所(代表有賀茂人)

Tel0266-41-0686 Fax41-0605 Cell:090-9158-4991

http://blog.goo.ne.jp/aruga1505 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

追伸:平治良田と向の久保の2圃場を集中的に作付して、7俵/反歩を目指します。合同作業は、初日、田植え、稲刈りと収穫祭とします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野東小学校卒業証書授与式

2019年03月16日 14時10分23秒 | 練習

引き続いての卒業式 いまどきの小学生は立派です。ヒナタ、テイハ、マリナ、ハルナみんな大きくなりました。

 

 2名が欠席でした。

 

 卒業式の歌 在校生と歌ったあとにリレー形式で歌の披露がありました。感心

 

 卒業生、在校生に見送られて退場

 

 退任される先生方

 

 午前8時から農地水環境を守る会では、町が沢に防猪網を設置しました。

 目標の120mを午前中に設置を終え、昼食を食べて解散

夕方からは第3回の代議員会 決算・事業報告で終了です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野中学校卒業証書授与式

2019年03月15日 21時25分56秒 | 練習

最後のお勤め 辰野中学校の第61回の卒業式に参列しました。

 

 卒業生169名 2名が増えていたことと、名前を2度読みしたような気がしましたが・・・

厳粛の中粛々と

送辞、答辞、指揮みんな立派でした。

 

 「大地讃頌」を卒業生が斉唱、立派な指揮ぶりでした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2019年4月1日(月)午前0時 ※19年度1回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

11年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれ愛サロン楽しんでる会 

2019年03月14日 21時24分28秒 | 練習

30年度最後のふれ愛サロン楽しんでる会が行われました。役員の皆さん本当にご苦労様でした。

 

 飲み物が欲しくなるような折詰 美味しく頂きました。

 

 40名近い住民が集まりました。今後は世代交代が大きな課題です。

 

 ルバーブが芽を出しました。赤を貰って植え付けました。肥料を少しやろうと思っています。

 

1年生から焼き芋大会のお礼を貰いました。アクセサリーも10数本貰いましたので、19日に配ろうと考えています。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

田んぼオーナー募集について

春弥生の候 一雨毎に緑が濃くなり、春の足音が一歩一歩感じられる時期となりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。

皆様方のお力をお借りして、休耕田が、荒廃農地が少しでも再生され、地域が元気になればと願って田んぼオーナーが始まりました。2019テーマ「信州の環境にやさしい農産物認定栽培:平治良田&向の久保」で、心機一転頑張る所存ですので、皆さんのご支援を頂き、オーナー事業を推進して参りたいと考えております。

つきましては、下記により説明会等を開催しますので、万障差し繰りの上ご出席をお願い申し上げます。準備の都合がありますので、遅くとも25日(月)までに申込みをお願いします。

※募集口数 25口 参加料:25,000円 耕作圃場:神主谷・平次良田・向の久保・穴山2、3 保証米:籾:30kg*4袋 120kg 田んぼサポーター制度も新設しました。詳細はお問い合わせ下さい。

もみ蒔き&オーナー説明会

日 時:平成31年4月6日(土)午前9時~

会 場:沢底入村ふれあいセンター・薮田グリーンファーム

協 議:自己紹介、趣旨説明、事業概要、年間作業計画等

平成31年3月14日

NPO法人信州田舎暮らし研究所(代表有賀茂人)

Tel0266-41-0686 Fax41-0605 Cell:090-9158-4991

http://blog.goo.ne.jp/aruga1505 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

追伸:平治良田と向の久保の2圃場を集中的に作付して、7俵/反歩を目指します。合同作業は、初日、田植え、稲刈りと収穫祭とします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする