日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

わらにおづくり第2弾

2024年11月12日 20時28分48秒 | 練習
今日は天候にも恵まれ、わらにお作りを行いました、空高く心柱が立ちました。

近年になく上手に出来ました。

これから1年間、四季折々に駒ケ岳をバックに、撮影者が訪れることを願います。


柿の葉っぱ 柿色と云いますが趣きのある色合いです。

一昨日泊まった小学生3人、食事の写真を送ってくれました。

母さんの写真は少しピンボケです。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在14冊目「母の待つ里」に挑戦中!
爺さんのひとり言:下半身には教養がないと云われます。能力は別ですが、過去の歴史を見れば与党に組み込まれ凋落の道を歩み始めます。
※箸の話 気が付けば菜箸で食べていた。気が付けば2本の箸が違っていた。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉が始まる | トップ | 泣きの半荘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事