日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ゆめ山オオムラサキプロジェクト

2019年03月13日 21時41分07秒 | 練習

平出の法性神社にご協力頂いて、エノキの周りに落葉を敷きました。さて結果は・・・

北杜市に行く機会がありますので、オオムラサキセンターに寄って来ようと思っています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2019年4月1日(月)午前0時 ※19年度1回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

11年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産準備

2019年03月12日 22時08分26秒 | 練習

百合の出産まで、あと4日となりましたので、枯れ草を敷いて準備を始めました。153日が16日になります。無事生まれますように願うばかりです。

 町民ホールで新聞を読んでいたら、民泊が掲載されていました。イベント民泊がほたる祭りに間に合えばと考えています。

 防災砂 お宮のグランドに防災砂を購入しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

読書マラソンreading 42books marathon

資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問

要 項:公式スタート2019年4月1日(月)午前0時 ※19年度1回目

    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間

    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)

    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)

※   上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)

※   週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。

登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail

    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)

    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。

※読書マラソンホームページ構築中

 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。

※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。

その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。

主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)

    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地

    ☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991

11年目(平成21年4月~)

メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走

速さを競うものではなく、自分に合った読書を

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11 あれから8年が過ぎました。

2019年03月11日 21時48分25秒 | 練習

東日本大震災から8年が過ぎました。鎮魂と復興を切に願います。

町議会傍聴 期成同盟会では板沢最終処分場の一般質問が予定されていましたので、議会傍聴を行いました。

何も変化の無いことに、苛立ちを感じるのは私だけでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

福島の復興は?

東日本大震災から8年になろうとしている今、あのテレビに映し出される信じ難い映像、家族・恋人が当然居ただろう夥しい人の死、津波に押し流された家屋・田畑、何も支援も出来ず安穏と生きる自分が居ました。特に福島第2原子発電所の林立する処理水タンク群を見るにつけ、廃炉作業の難しさと帰還後の地域コミュニティー構築の困難さを感じていました。

全国大会への参加は愛媛大会(八幡浜)以来2回目、意のある仲間との再会・交流は知識の習得ばかりでなく、地域での取り組みの励みとなり、また自分の活動へのエネルギーとなります。

復興現場を肌で感じればと、発電所に一番近い常磐線終点の竜田駅プラットホームに立った時、田んぼは区画され、駅舎・道路は復旧し、ダンプカーは埃を巻きあげながら疾走し、作業員は重機を動かしていますが、見る風景は何故かシンと静まった感じでした。楢葉町の木戸駅から歩いて、会場のJ-VILLAGEへ、途中通行止めの立て看板やバリケード、道の駅が仮警察庁舎に、至る所に交通警備員が立哨、稲刈りが終わった田んぼには海鳥が数羽餌を啄んでいました。14

これから先の見えない、長い長い復興事業、そしてそれに続く、住み慣れた地域への帰還への取り組みが行われます。然し8年と云う年月は、生まれた子供が小学2年生に、中学生は二十歳を迎える期間で、“ふるさと”は何処になるのでしょうか。私たちは遠い長野の地から、支援出来る事は限られていますが、おかれた困難な立場を、課題を、悩みを共有して、支援を模索し続けなければなりません。(酔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回沢底福寿草まつり 片付け作業

2019年03月10日 21時11分13秒 | 練習

第17回の福寿草まつりが無事終了しました。心より感謝申し上げます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

各 位                                           平成31年3月8日

会長 有賀勝

 あさひ農村振興協議会総会について(お知らせ) 

梅の花もきれいに色づき、福寿草もいよいよ終わりとなりましたが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 さて、この度あさひ農村振興協議会で来期の活動について協議が必要となる事案が出てまいりましたので、今期の活動報告とあわせて総会を開催することと致します。なお、決算報告に関しては3月末にて終了となるため、改めてのご報告とさせていただきます。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようよろしくお願い申し上げます。

  1. 日時 : 3月25日(月) 午後6時00分~
  1. 会場 : 辰野町役場2F 7・8会議室
  1. 協議 : 

1)    2018年度活動報告について

2)    2019年度事業内容について

3)    その他

事務局:有賀茂人 Cell:090-9158-4991 Fax:0266-41-0686 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

「中山間地に於ける5年後の農業、10年後の地域社会 今出来る事」

朝の一口コラム:人並みに暮らす。こんな簡単な事が難しい。一緒に飲む、一緒に仕事をする。これが出来ないのです。 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の蒔種

2019年03月09日 16時39分23秒 | 練習

寒冷地は3月上旬と書いてあり、又遅まきは注意とありましたので本日蒔きました。

 

 少し早いがジャガイモを、早ければ大きくなると云われますが、霜にやられてしまいます。

 

 オオイヌノフグリ

 

 晴れ渡った青空に飛行機雲が 飛行機雲を見ますと、故赤坂茂喜さんの俳句をを思い出します。

 

 福寿草植生調査 左は名古屋からの見学者です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

各 位                                           平成31年3月8日

会長 有賀勝

 

 

あさひ農村振興協議会総会について(お知らせ)

 

梅の花もきれいに色づき、福寿草もいよいよ終わりとなりましたが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 さて、この度あさひ農村振興協議会で来期の活動について協議が必要となる事案が出てまいりましたので、今期の活動報告とあわせて総会を開催することと致します。なお、決算報告に関しては3月末にて終了となるため、改めてのご報告とさせていただきます。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

  1. 日時 : 3月25日(月) 午後6時00分~

 

  1. 会場 : 辰野町役場2F 7・8会議室

 

  1. 協議 : 

1)    2018年度活動報告について

2)    2019年度事業内容について

3)    その他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け

2019年03月08日 20時54分52秒 | 練習

少し早いですがジャガイモを蒔きました。あと22日ですので書類等を整理しました。その間にジャガイモを蒔き、柿の木を剪定しました。

朝の一口コラム:世の中上手くいかないものです。逆にいかないから面白いのではないでしょうか。全員が100点だったり、みんな良い人だたら面白くありません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

各 位                                           平成31年3月8日

会長 有賀勝

 あさひ農村振興協議会総会について(お知らせ)

梅の花もきれいに色づき、福寿草もいよいよ終わりとなりましたが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 さて、この度あさひ農村振興協議会で来期の活動について協議が必要となる事案が出てまいりましたので、今期の活動報告とあわせて総会を開催することと致します。なお、決算報告に関しては3月末にて終了となるため、改めてのご報告とさせていただきます。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようよろしくお願い申し上げます。

 記

 日時 : 3月25日(月) 午後6時00分~

 会場 : 辰野町役場2F 7・8会議室

 協議 : 

1)    2018年度活動報告について

2)    2019年度事業内容について

3)    その他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有害鳥獣対策事業

2019年03月07日 17時17分45秒 | 練習

昨年の暮れに設置しました防猪網の検査が行われました。2月末頃から、里で鹿の鳴き声が聞こえるようになりました。

 こちら側は良いのですが、反対側(稲荷山)には鹿が生息し、川を渡って来ます。

朝の一口コラム:人生中々上手くいかないものです。その中で、自分で出来る事は万全を尽くす。後は運命に任す以外はない。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

周辺耕作者及び各位                                   平成31年3月7日

沢底農地・水・環境を守る会 会長古村 登

防猪網設置作業について(お知らせ)

 春雷の候 ひと雨毎に緑が濃くなり、水仙の芽が伸びて来ました。コメリの店頭では、ジャガイモの種イモや花の苗が並び始めました。皆さん如何お過ごしでしょうか。

町有害鳥獣被害対策協議会から資材の提供を受け、昨年12月初旬に電気柵500mを張り替え、防猪網も350mほど張って頂きました。残りの網を下記のとおり設置したいので、多くの皆さんの参加をお願い申し上げます。準備の予定がありますので、参加票をお手数でも、最寄りの役員まで提出して下さい。14日(木)取りまとめ

○日時:3月16日(土)8:00~15:00 (作業が終わり次第)

○集合:入村ふれあいセンター

  1. 防猪網設置作業  8:00~15:00

場 所 町が沢から上流 防猪網設置作業 約100m

作 業 支障木等伐り払い、片付け 網等資材搬入、設置作業

     設置場所に幅一間ほど切り開く 片付け その後全員で防猪網を張ります。

持 物 チェーンソー・なた鎌・刈払い機 のこぎり・ペンチ・ハンマー等適宜

人 員 10名ほど

  1. 電気柵・防猪網点検作業
  2. 昼 食 お昼は農地水環境を守る会で用意し、センターで食べる予定です。12:00~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご苦労様でした。地域おこし協力隊等活動報告会

2019年03月06日 17時23分12秒 | 練習

3月末で離職する3名の活動報告会がありました。若者の力、しがらみにとらわれない考え方、優れた能力で、我々には思い付かない発想での行動、大変助かりました。ご苦労様でした。

 

 滞在型民泊による地方創生講演会に県内から多くの皆さんが参加して行われました。多くの皆さんが興味ある話題でした。

ほたる祭りに間に合う様に、Web開設を行いたいと考えています。

 

 塩嶺累層勉強会 

コメント:測量費の計上は構わないが、3測量は許さない。そんな姿勢は堅持しなければなりません。相手の気持ちを推察して何になるの、空しい時間が2年半、伊那の人間は穏やか、穴を捲くる時期が・・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

ご協力頂いた皆様へ                                    2019年3月4日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

凍りもちづくり反省会第1弾について(お知らせ)

 ひな祭りの候 コメリには種イモが既に並び、植木苗も種類を増やして来ました。来週辺りには、トラクターの音が聞こえて来そうです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 24日の福寿草まつり、そして25日からは和楽会の皆さんにお願いし販売しました。お陰様で、順調な販売を続けています。下記のより昼食会を計画しました。都合してご出席をお願いします。ひとりでも多くの皆さんが参加して頂けるよう、声を掛け合ってください。

  1. 日時 3月19日(火)正午から午後1時30分まで

入村ふれあいセンター集合11時30分・解散2時ごろ 送迎バス運行

  1. 場所 たつのパークホテル ☎41-2001
  2. 持ち物 ビール代・話題・タオル
  3. 申込み 3月15日(金)までに事務局(Cell:090-9158-4991)へお知らせください。

※第2弾は、4月10日(水)を予定しています。また5月から昨年同様に、月の初めての休日に、ほのぼの昼食会を行います。みんなが集まって、談笑しながらのんびりしたいと考えています。

※凍りもちを、辰野町ふるさと納税返礼品に登録しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野東小学校5年生凍りもち授業

2019年03月05日 15時54分39秒 | 練習

米づくり、凍りもちづくりの最終項 地域の皆さんと一緒に凍りもち食べ方授業を行いました。6名が参加して、今風に油で揚げて見ました。

 

 オバーサンズ 手際良く どちらかと云うと全部自分で作ってしまいそうです。

 

 これに砂糖醤油、海苔で巻きます。

 

 岩山つつじ あと一月ほどです。

 法性神社のオオムラサキ 今から楽しみです。

 

 二年ぶりの出産 16日が予定日です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

美味しい凍り餅の食べ方

昔ながらの食べ方

凍りもちをこんがりとキツネ色に焼き、お茶碗に大まかにほぐす。(香ばしさ)

塩を少々ふって、熱湯を注いで柔らかくする。(8.5~9割方)

軟らかくなったらお湯を捨てて、砂糖を加えて食べる。

 

若者風な食べ方

水に30秒ほど浸してから、油を敷いたフライパンで焼く。隣り同士が付かないように焼き、まなばし、返し等でひっくり返し、軟らかくなるまで焼く。

ふたをする。好みに応じて、最後にとろけるチーズを少し乗せる。

砂糖しょう油を付けて、海苔に巻いて食べる。

 

※障子紙を上手に取る。ぼろぼろこぼさない。

 

さわそこ里山資源を活用する会 でんわ0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草まつり 販売&喫茶 無事終了

2019年03月04日 19時34分53秒 | 練習

昨日3日をもって、販売と喫茶が無事終了する事が出来ました。老人クラブ和楽会の皆さんに大変お世話になりました。女性部(元若妻会?)も連日多くの皆様が出て、辰穀うどん、コーヒー、ケーキを出して貰いました。

朝の一口コラム:人生平均値で生きる事の難しさ 連れ合い、子ども、嫁そして孫 これが難しい 月並みに齢重ねて50年 3代で福寿草まつりに参加出来る家庭が、澤底に何軒あるでしょうか。参加出来る幸せ

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「江戸開城」に挑戦中!

美味しい凍り餅の食べ方

昔ながらの食べ方

凍りもちをこんがりとキツネ色に焼き、お茶碗に大まかにほぐす。(香ばしさ)

塩を少々ふって、熱湯を注いで柔らかくする。(8.5~9割方)

軟らかくなったらお湯を捨てて、砂糖を加えて食べる。

 

若者風な食べ方

水に30秒ほど浸してから、油を敷いたフライパンで焼く。隣り同士が付かないように焼き、まなばし、返し等でひっくり返し、軟らかくなるまで焼く。

ふたをする。好みに応じて、最後にとろけるチーズを少し乗せる。

砂糖しょう油を付けて、海苔に巻いて食べる。

 

※障子紙を上手に取る。ぼろぼろこぼさない。

 

さわそこ里山資源を活用する会 でんわ0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする