今使っているセパハンは、ハリケーンのもので、角度とかの調整が
出来たりする優れもの。
今はこんな感じに装着しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/04c3472b8556f560dc7ec48ac2f974e3.jpg)
ただ、取り付け部から一旦上に立ち上げているため、一体感が無い
ように思えたり、スイッチ類が立ち上がり分だけ内側に寄らない・・・
とか、ちょっと不満だったりします。(あくまで、主観ですが・・・)
ってことで、しばらくオクを物色した結果、下画像のものを落札
しました。
固定する部分は、流用できるはずなので、ハンドルバーのみ使用。
なので、クランプ径はSRVには全く使えない50mm。
ただ、今日は開封したもだけで、クラッチケーブルが届いてから
一緒に取付を行う予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/9f6d022de226d7ad6551808f89348856.jpg)
クランプは、使わないので、ハンドルバーの形状だけで探したけど、
38mm径のセパハンって、思ったより少ないように感じました。
出来たりする優れもの。
今はこんな感じに装着しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/04c3472b8556f560dc7ec48ac2f974e3.jpg)
ただ、取り付け部から一旦上に立ち上げているため、一体感が無い
ように思えたり、スイッチ類が立ち上がり分だけ内側に寄らない・・・
とか、ちょっと不満だったりします。(あくまで、主観ですが・・・)
ってことで、しばらくオクを物色した結果、下画像のものを落札
しました。
固定する部分は、流用できるはずなので、ハンドルバーのみ使用。
なので、クランプ径はSRVには全く使えない50mm。
ただ、今日は開封したもだけで、クラッチケーブルが届いてから
一緒に取付を行う予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/9f6d022de226d7ad6551808f89348856.jpg)
クランプは、使わないので、ハンドルバーの形状だけで探したけど、
38mm径のセパハンって、思ったより少ないように感じました。
そろそろハンドルとクラッチワイヤーを交換されたと思い覗いてみした(笑)
38㎜のセパハン少々少なめですよね~R1-Zやジール、FZR2503LN辺りですかね。
結構古いドカティの物流用出来たりします。ハンドルはSS750やMHRと一緒ですよ!
コメントを確認する前に投稿してしまいましたが、
無事装着しました。
ドカティの物って、カッコ良さそうですね~。
流用出来るとは、全く知りませんでした。
外車は、インチサイズって・・・思ってました(汗;)