前回のツーリングで気になって調達したスポークラップが到着した♪
こんな感じのパイプ形状で、素材はナイロン系・・・
40本入りだが、ホイール1本に36本使用する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/012df1f1255c572b9d14a3d6d89b03ee.jpg)
で・・・早速取り付け・・・
まずは前輪から・・・・
このように割れている部分をスポークに被せて差し込んでいく感じ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/34564f47598c3b790c305a8f05f36a7a.jpg)
スポークの長さに合わせて、全長をカットする必要がある。
切って・・・差して・・を繰り返すこと2時間弱・・前輪完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/0b05073648637b1e6d6cdf6c78794b55.jpg)
そして、開始から3時間・・・後輪も完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/886ff882f0491d8fdf771fa615c8242d.jpg)
この作業、単調で必要なのは忍耐のみ・・・って感じ。
でも、完成すると・・・ちょっと良いかも?って嬉しくなる♪
全体をみるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/fa1cf6d42d41285856995bb09b78c920.jpg)
斜め前から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/7efe149366286b2c3a0718c45175ee00.jpg)
錆だらけのスポークが隠れて5歳若返ったように思った・・・・・けど・・
雨天走行や、洗車で水がかかると、水が残って錆が進行するのでは?
って、思ったりもした(^^;)
こんな感じのパイプ形状で、素材はナイロン系・・・
40本入りだが、ホイール1本に36本使用する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/012df1f1255c572b9d14a3d6d89b03ee.jpg)
で・・・早速取り付け・・・
まずは前輪から・・・・
このように割れている部分をスポークに被せて差し込んでいく感じ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/34564f47598c3b790c305a8f05f36a7a.jpg)
スポークの長さに合わせて、全長をカットする必要がある。
切って・・・差して・・を繰り返すこと2時間弱・・前輪完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/0b05073648637b1e6d6cdf6c78794b55.jpg)
そして、開始から3時間・・・後輪も完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/886ff882f0491d8fdf771fa615c8242d.jpg)
この作業、単調で必要なのは忍耐のみ・・・って感じ。
でも、完成すると・・・ちょっと良いかも?って嬉しくなる♪
全体をみるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/fa1cf6d42d41285856995bb09b78c920.jpg)
斜め前から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/7efe149366286b2c3a0718c45175ee00.jpg)
錆だらけのスポークが隠れて5歳若返ったように思った・・・・・けど・・
雨天走行や、洗車で水がかかると、水が残って錆が進行するのでは?
って、思ったりもした(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます