siduxにVirtualboxをインストールしたら、コンソールのログイン画面のまま起動しなくなりました。
そこで、
siduxbox login: ユーザー名を入力。
Password: パスワードを入力。
ユーザー名@siduxbox:$ sux を入力。
(パスワードの文字化け): パスワードを入力。
root@siduxbox:/home/ユーザー名 # startx を入力してEnterキーを押します。
これで起動できました。
ただしsiduxではなくDebianのKDEになっているようです。
日本語入力もできなかったので、
「設定」 → 「SCIM入力メッソッドの設定」で
「Ctrl」+「スペースキー」「半/全」の設定して日本語入力が可能になりました。
文字配列も少し変更になっています。
@(アットマーク)を打つには英語表記で数字の「2」を押しながら、「Shift」キーで表示されます。
ちょっと戸惑いました。
一台で二つのディストリビューションが楽しめるということでしょうか。
でも起動の度にsiduxになるのかDebianになるのか不安定です。
siduxで安定して起動できるように、調べる必要がありそうです。
追記
VirtualBoxのkernel が見当たらないということが原因でした。
これを入れたら、不具合もなくなるかもしれません。
そこで、
siduxbox login: ユーザー名を入力。
Password: パスワードを入力。
ユーザー名@siduxbox:$ sux を入力。
(パスワードの文字化け): パスワードを入力。
root@siduxbox:/home/ユーザー名 # startx を入力してEnterキーを押します。
これで起動できました。
ただしsiduxではなくDebianのKDEになっているようです。
日本語入力もできなかったので、
「設定」 → 「SCIM入力メッソッドの設定」で
「Ctrl」+「スペースキー」「半/全」の設定して日本語入力が可能になりました。
文字配列も少し変更になっています。
@(アットマーク)を打つには英語表記で数字の「2」を押しながら、「Shift」キーで表示されます。
ちょっと戸惑いました。
一台で二つのディストリビューションが楽しめるということでしょうか。
でも起動の度にsiduxになるのかDebianになるのか不安定です。
siduxで安定して起動できるように、調べる必要がありそうです。
追記
VirtualBoxのkernel が見当たらないということが原因でした。
これを入れたら、不具合もなくなるかもしれません。