asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

Linux(リナックス)の便利な面

2010-06-05 05:40:00 | Linux(リナックス)
Linuxを使用していて、便利だと思った点は、ディスクトップの数を複数増やせることです。
初期設定で、2~6面あります。4面採用のディストリビューションを多く見かけます。
作業を複数行いたい時に便利です。

たとえば、pandanetで囲碁の対局を同時に観戦したい場合、4面にそれぞれ起動しておけば、簡単に整理して見ることができます。プロの対局が2局とアマチュア高段者同士の対局が2局などを容易に切り替えて観戦できます。

LinuxはWindows用のウィルスには感染しません。
昨年知り合いが
「USBメモリーを起動してファイルを見たいのに、強制的にフォーマットを要求する。大事なファイルがあるのにどうしたらいいのか?」
と相談を受けました。
試しにubuntuのパソコンにUSBメモリーを挿しましたら、無事ファイルを開いて確認することができました。
USBメモリーの中にはウィルスの実行ファイル(.exe)が存在していました。
それを削除したら、Windowsパソコンで再びUSBメモリーが使用可能になりました。

Windows用のウィルスには感染しませんが、Linux用のウィルスやスパイウェアにかかる危険があるので注意が必要でしょう。
Linuxの使用は全て自己責任が伴います。覚悟して使用しないと痛い目に合います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Linux(リナックス)の勉強 | トップ | Linux(リナックス)のメモ書き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Linux(リナックス)」カテゴリの最新記事