三日月ノート

日々の出来事を気ままに。

面接と方向転換

2013年04月26日 18時39分57秒 | 転職活動
本日、面接に行ってきました。

面談の内容から推察するに、私の今までの経験ではカバーできそうにない感じでした。
思わず、面接途中で辞退しますと言いそうになりました

恐らく、元上司の紹介ということもあり、とりあえず面接だけはという感じだったのかもしれません。

そして、面接が終わった帰り道、もうこの職種で仕事を探すのは辞めようと決めました。

確かに経験を生かした職種ですし、正社員なら給与もソコソコもらえますが、自分の中にこの職種に対する「熱意」みたいなものが無くなっていることに気付いたんですよね。

・・・批判を恐れずに言うなら・・・ 飽きた ・・・。

各部署との折衝、試験データの評価、申請書を作成して、お役所とやりとりして・・・という一連の作業は、熱意とまでは言わなくとも、この仕事が好きだと思えなければ到底やれるような職種ではありませんから、今の私ではムリなんですよ。

というわけで、帰宅後、「私のスキルが求められるスキルに満たないため」という理由で今回の応募は辞退しました。

ここで「あわゆくば・・・」みたいなスケベ根性を出すと、まかり間違って採用されたときに、自分が困りますし。

同時に現在応募中の案件も取り下げする旨、エージェントに連絡しました。

もう、この職種とはサヨナラです。


さて、今、1件、派遣の仕事にエントリーしています。
6月から8月末までの短期&短時間(15:00~20:00)勤務のコールセンター(修理受付)の仕事です。
来月1日までに派遣会社から正式な応募の可否の連絡があるそうです。

まぁ時給は派遣の最低レベルですが

苦情受付みたいなものなので、かな~りストレスもたまりそうですが、結構、面白そうという気持ちが大きいです。

・・・ま、要は10年も同じことやったから、もう飽きたんで、何でもいいから違うコトしたい・・・というのが本音かもです