沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

初津波!

2010年03月01日 | Weblog
地震に津波に昨日までの二日間は自然災害の恐ろしさを肌で感じました。
チリ沖の地震は以前に沖縄でも大きな被害が出たことがあり
今回も心配していたのですがやはり津波が
9時30分過ぎに津波警報が出たのでお昼前に港に向いました。
ボートがある渡久地港は奥まった場所にあり、普段は波も無くとてもいい場所なのですが
津波が来た時には河口でもあるので津波も高くなる恐れがあります。
やはり心配
沖にボートを出そうか迷いながら港に到着しました。
港には知り合いの海人達がみんないました。
やはり津波を心配しています。ベテランの海人たちも津波の経験はあまり無く
心配する人や心配しない人などさまざまでした。
私達はやはり心配だったので安全策を取って3隻で沖に出ました。
予定は3時に津波が来ると言っていたので早めの1時に出航しました。
沖では特に何かをするわけでもなくとっても暇でした
津波も予定より遅く5時過ぎに那覇で20cmと2時間ぐらい遅れています。
夕方になって那覇でも20cmだし相談の結果、帰港することにしました。
港に入ると入り口が明らかに違っています
沖に向けて川のように緩やかではありますが流れています
港内を見ると水位が急に50cm以上下がっています。
そして今度は水位がどんどん上がってきます
『おっ~これが津波かぁ~』と初めて見る津波にただ驚くばかりでした
港内のゴミが沖から流れたかと思えば今度は沖に流れたりと
自然の恐ろしさを感じた1日でした。港内のボートも人も被害がなくて一安心でした。
貴重な経験をしただけではなく、今後も対策はちゃんと行うようにしようと思いました。