沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

今日サンゴ!!

2016年08月22日 | Weblog
本部町の海。サンゴの状態をお届けしています。
お天気晴れ。気温34度 水温 30度  透明度 20m

台風10号が有り得ないコースでこちらに向かってきています。
来るのか?来ないのか?分かりずらい・・・(-_-メ)

水納島、瀬底島のサンゴはかなりピンチです。
昨日、今日の画像をご覧ください。

比較的涼しい今日の朝。


瀬底島は1部、水深が浅い場所でも白化速度が遅いです。

サンゴによっては・・・


水納島はもう棚上が真っ白です。








そして有りえない色したサンゴ達。色編集は、一切行っていません。






























明日から少し台風の影響で波が高そうです。
水温さがれ~~~!


今日も喜んで頂きました♬

2016年08月20日 | Weblog
昨日今日と台風が沢山発生しましたこまめに進路予想をチェックして下さい。
沖縄に影響が出そうなのが台風10号
発生場所は八丈島近くですがなんとゆっくり南下して沖縄方面に向かいそうです。
私の長い沖縄生活でもこんな進路はあまり記憶にありません!
今後の進路にご注意下さい

さて、本日は午前午後とボートでのメニューやビーチでのメニューと忙しくさせて頂きました。
参加して頂いた皆様に喜んで頂き感謝です。
夏のダイビングやシュノーケルも楽しいですが冬場のホエールウォッチングもこれまた楽しいので
チャンスが有ればご参加下さい。
それでは本日の楽しい画像をどうぞ!

午前シュノーケル&体験ダイビング










午後シュノーケル&体験ダイビング










午後ビーチシュノーケル







今日のサンゴ!!

2016年08月19日 | Weblog
はいさい。沖縄生活初!台風が南下してくる(゚Д゚;)
こんなことって・・・( ゚Д゚)
このままの天気図だと、下の9号も真ん中の熱低も
上行って、Uターンしてくるのでは???
何にしても遅すぎる!この台風にかけるしかないです!
沖縄のサンゴ達頑張れ!!

今日のサンゴ
棚上相当ヤバイです。


綺麗・・・


種類によってはまだ元気です。




色が異常だ




茶色の部分はすでに死に、藻が生えて来ています。
こうなると、サンゴの中に魚は住まない。。




沖は綺麗。


水面はアジサシがキビナゴを追っている。


港にはトリプルナンヨウツバメウオ


ハウクラゲまで・・・要注意です。


今後の台風の動きに注意です。



残り少ない夏休み

2016年08月19日 | Weblog
8月も台風が来ないので毎日のように海に出ています。
気が付くと8月も後半になりました。夏休みも残り少なくなりましたね。
本日も午前午後とお子様の体験ダイビングです。
ダイビング経験も有りとても上手に潜っていました。しかもとても楽しそうに泳いでいました
来年もまた一緒に水納島に潜ろうね!!


午前体験ダイビング




午後体験ダイビング




初めてのカメラ!お見事


皆様本日は有難うございました。

今日も子供の成長が見れた1日

2016年08月18日 | Weblog
午前午後とご家族でのシュノーケル、ファンダイブのご参加頂きました。
午前はパパママがダイバーで1本ごとに交代でファンダイブ!
子供達は2回のシュノーケルでした。2回目のシュノーケルでは話題のドリーも見れて
みんな喜んでくれました。楽しかったですね

午後からはニモに逢って来ました!
始めは緊張していた子供達ですが次第に海にも慣れて来て
スイスイ泳ぐお姉ちゃん、僕も後半は自分の足でバタ足で泳げるようになっていました
こんな短期間で子供の成長を観れると私たちも嬉しいですね

午前のお姉ちゃんたちも2回目は楽しそうに自分たちで泳いでいたし
子供って凄いなって思う毎日です。





午後シュノーケルのご家族様






ファンダイビング











ボートやビーチの家族シュノーケル!

2016年08月17日 | Weblog
本日は水納島でのシュノーケルとビーチ(ゴリラチョップ)でのシュノーケルでした。
どちらもご家族で参加して頂きました。夏休みの思い出になったかな!?
海はとても穏やかで朝はトロトロな凪でした。
ボートの上からでも良く海の中が見えました。
本日はご参加有難うございました。



ボートシュノーケル






ボートシュノーケル






ビーチシュノーケル



透明度が凄すぎるヽ(^o^)丿

2016年08月16日 | Weblog
はいさい!本日は沖縄で最も賑わう旧盆です。
今年は、昨日から3日間。いろんなところでエイサーが披露されていますよ(*^。^*)
ご先祖様方、ゆっくり旧盆を楽しんで下さいね!

今日は水納島はダイビング!
お天気 晴れ 気温 32度  水温 30度  透明度 30mオーバー

コンディション最高!




透明度よ過ぎて、子供達もかぶりついてます(*^。^*)







今日のゲスト様は、12歳と10歳!かなり上手に潜ってました!




関東の皆様、台風が向っています。注意してお出かけ下さいね。





水納島のキンメモドキ&スカシテンジクダイと白化

2016年08月15日 | Weblog
昨日の夕方前の4本目は水納島に潜ってきました。
ちょうど乗合でけだったので沖の根のキンメとスカシの見て
サンゴの白化の被害も確認してきました。やはり深刻ですね
台風7号は関東地方に向かうようですがそっちじゃなくて
こっち(沖縄)に来て欲しい

2016.8 沖縄・水納島サンゴの白化


水納島のキンメモドキ&スカシテンジクダイ





アシビーブルーのファンダイブにようこそ!

2016年08月14日 | Weblog
本日の午前は水納島と瀬底島にアシビーブルーのファンダイブに初参加して頂きました。有難うございます。
久しぶりのダイビングでしたがお二人とも落ち着いていて上手でした。
船酔いが無ければもっと楽しめましたね!次回は地形ダイビングしましょう。

1本目 潜降開始時間9:44  浮上時間10:29  潜水時間45分 最大水深15M 水温30℃

2本目 潜降開始時間11:51   浮上時間12:19   潜水時間 28分 最大水深15M  水温30℃















初めてのカメラはどうでした?楽しかったでしょ!!


瀬底島にて体験ダイビング、シュノーケル

2016年08月14日 | Weblog
最近は朝の1本は水納島、2本以降は瀬底島の毎日です。
風向きが東寄りで少し風が出て来ると水納島は厳しい状況です。まだ8月なのに!
今日も午後から参加して頂いた体験ダイビング、シュノーケルの2組様は瀬底島にご案内しました。
瀬底島の浅瀬のサンゴは水納島とは少し違ってテーブルサンゴがびっしりと!こちらもきれいです。
シュノーケルのお二人は何度か経験も有り楽しまれていました。
私が担当させて頂いたお二人は初めてのダイビングで特に彼女さんは説明、練習の段階で緊張気味!?
やや苦戦しましたが無事に水中の世界を観て頂く事が出来ました。諦めず頑張りました