お住まいのリフォームや建築のご計画がスタートする段階、契約前の段階、
契約後の詳細打ち合わせの段階で、各ご相談、サポートさせていただきます。
余裕を持って、出来るだけ早い時期にご相談いただくことをお勧め致します。
「リフォームしたい!何からはじめたらいいの?注意点は?」
どのように進めたらいいの?
失敗しない業者選びは?
見積はどのように依頼するの?
契約の前にそろえてもらう書類は?
契約はどうしたらいいの?
補助金はどんなものがあるの?
税の優遇は?
「リフォームで何ができるのか、業者に依頼する前に自分のなかですることを整理したい!」
リフォーム業者に見積を依頼する前に、何ができるか、何がしたいのかまとめておきたい。
事前に住まいを見てほしいなどのご要望にお応えします。
「キッチンショールームに同行してほしい!」
施工業者の進めるキッチンでは納得できない。
メーカー各社のキッチンを比較したい!
コンロや食洗機等、設備をじっくり検討したい!
対面キッチン、ペニンシュラキッチン、アイランド型キッチンなど、使い勝手やお住まいにどのタイプが適するかなど、一緒に考えます。
キッチンパントリーを付けたいなど、収納とキッチンを一緒に考えてゆきます。
ご希望のショールーム等をおっしゃっていただけましたなら、私の方で予約をさせていただきます。
「トイレや洗面化粧台をショールームで一緒に見てほしい!」
女性は洗面化粧台にこだわる方が多いです!
便器や洗面化粧台、
タオル掛けやペーパーホルダー、収納、タイルなどをトイレや洗面に貼りたい方など、一緒に見て回ります。
ご希望のショールーム等をおっしゃっていただけましたなら、私の方で予約をさせていただきます。
「リフォーム会社から提示された図面をチェックしてほしい。」
図面の見方がよく解らない。
図面を決定しなくてはいけないが、決断ができない。
リフォーム会社から提出された図面に納得できない。他に案はないか。
自分で図面をひいてみたけれど、どうかしら?
リフォーム業者やハウスメーカー、工務店などから提案されている間取りを見て、アドバイスさせていただきます。
「収納スペースが適当か見てほしい!」
必要な位置に、必要な収納が配置されているか。
お持ちのものを伺いながら、
リフォーム業者やハウスメーカー、工務店などから提案されている間取りを見て、アドバイスさせていただきます。
「室内建材の色で迷っている!インテリアの色についてアドバイスがほしい!」
ドアや引き戸の色、フローリングの色、巾木や窓枠
カウンターや収納扉の色、洗面化粧台や便器の色、キッチンの扉カラー
壁紙の色や柄
もちろん、
外壁のデザインやサイデイングなどの色、柄
玄関ドアのデザインや色、なども含めて、室内の色について一緒に考えてゆくことができます。
「家具ショップ、インテリアショップなどに一緒に行って室内をコーディネートしてほしい!」
ご希望のインテリアショップ、家具ショップ、イケアでも二トリでも、無印良品でもOKです。
同行し、お住まいにあった家具やインテリアをアドバイスいたします。
上記以外の内容でも、どうぞお気軽にご相談ください。
お住まいのご新築、注文住宅のご計画についてもご相談、サポートお受けしております。
ご相談、サポート対応日は、毎週水曜日、土曜日 10:00~18:00です。
事前にご予約が必要です。当日にご連絡を頂戴しても時間が許す限り対応させていただきます。
火、木、金曜日は、外部機関に出向しているため、お電話には出ることができません。予めご了承ください。
お急ぎの場合は、メールをいただけますと幸いです。
パソコンをお使いの方は、プロフィール下、メッセージよりご連絡ください。
スマートフォンをお使いの方は、コメントは公開の設定になっておりませんので、コメントをいただけますと幸いです。
また当社は対面相談を基本としております。
お電話でのお問い合わせ、メールでのお問い合わせは行っておりませんのであらかじめご了承ください。
定休日は、日、月曜日、祝日です。
<ご相談・サポート費用>
基本相談料は、1時間3,400円となっております。税込みです。
出張の場合は、出張費(地域によります)、交通費等実費で申し受けます。
(以前にお住まいの設計を手掛けさせていただいたお客様については、相談料は無料です。)
ご予約の際に、ご相談の内容とご希望時間をお伝えいただけますと幸いです。
事務所へご来社いただく以外は、事前にお見積書をご提示させていただきますのでお気軽にご相談ください。
リフォームやお住まいの建築などのご計画中、何度でもご相談いただけるよう、時間での費用の設定になっております。
以前に行ったキッチンのリフォーム ビフォアー
アフター
いつも応援ありがとうございます。
お手数ですが、見ましたよ、のサインに下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると嬉しいです。
***********************************
<女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>
のせ一級建築士事務所
住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのセカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。
●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓
http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/
小さな小さな事務所ですが、どうぞお気軽にお越しください。↓↓↓
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (パーキングのご用意もございます。)
電話 03-5935-8330
●パソコンをお使いの方は、プロフィール下、メッセージよりご連絡ください。
●スマートフォンをお使いの方は、コメントは公開の設定になっておりませんので、コメントでご連絡ををいただけますと幸いです。
<アクセス>
電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分
バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分
大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分
バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分
バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分