いつも内部のご紹介ばかりなので、今日は、外装デザイン、玄関ドアの施工実例をご覧いただきたいと思います。
木目調のちょっとかわいい系の玄関ドアを使った事例です。
外壁のデザインは、南仏調とか、南欧調とか、女性からのご要望が多いです。
メーカーは、LIXILかYKKAPですね。
高断熱・高気密の住まいですから、玄関ドアも断熱性能の高いものを選んできました。
木目の印刷も年々リアルになってきて、お手入れも楽となれば、本当の木ドアでなくてもいいや~、ということになりますよね。
サイディングの柄も木目がかなりリアルになってきています。
外壁に帯をデザインで入れるのもご要望が多いですね。
照明器具、ポストと表札も、玄関ドアと並んで、お住まいの顔になりますから、
選定に手を抜いてはいけません。
引渡し前に撮影したので、サイディングの下の水切りの養生がまだついたままですね。
こちらはYKKAPだったかな?
さっぱり系のカワイイ系ですね。
外構には、煉瓦を積みたい、というご要望も女性からは多くありましたね。
こちらのお住まいは、外壁全体をモスグリーン系でまとめて、サッシは白にして、とてもきれいに仕上がりました。
お好みも様々ですね。ご家族それぞれの個性がでるので、面白いです。
私は、一番最初に、自分で考えた外観デザインのパースはお出ししていましたが、そのあとに
改めて、玄関ドアの色やデザインを選んでいただき、それに外壁の柄や色も選んでいただき、
それらをかっこよく納まるように、組み合わせてゆくのが私の仕事でした。
また、近いうちに、シンプルデザインの玄関ドアを使ったお住まいもご紹介いたしますね。
posted by 野瀬有紀子
いつも応援ありがとうございます。
お手数ですが、見ましたよ、のサインに
下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると嬉しいです。
***********************************
<女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>
のせ一級建築士事務所
住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのセカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。
間取りのセカンドオピニオン、キッチンのセカンドオピニオン
収納のセカンドオピニオン、トイレや洗面空間のセカンドオピニオン
リフォームのセカンドオピニオン、注文住宅のセカンドオピニオン
御建て替えのセカンドオピニオン などに対応致します。
●のせ一級建築士事務所 ホームページ↓↓↓
http://forest-green.wixsite.com/nose-architect
●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓
http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/
小さな小さな事務所ですが、どうぞお気軽にお越しください。↓↓↓
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (パーキングのご用意もございます。)
電話 03-5935-8330
<アクセス>
電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分
バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分
大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分
バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分
バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分