goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

リビングダイニングに設けた小上がり畳スペース

2016年09月07日 | 和室・畳スペース

また台風が近づいています。雨が多くて、室内も湿度が高く少々不快です。

 

今日、明日と、これもまたお客様からご要望の多かった、リビングや洋室に設計した小上がり畳スペースをご紹介させていだきます。

東京23区内、2階建の1階リビングの様子です。

中央少し右よりの収納スペース前の廊下を進みますと、洗面所、トイレ、玄関へと続きます。

画面、左端はキッチンスペースです。

近づいてみますと・・・・、

 

畳3帖+スタデイコーナーが広がります。

畳面は、床の高さから、38cm上げています。

畳下はフローリングを奥まで貼っていますから、キャスター付きのプラスティックの衣装ケースなどを納めていただければよいのではないでしょうか。

既成の畳収納なども最近は通販などでも見かけるようになりましたが、価格は比較的高いですね。

参考 パナソニック 畳が丘

引き出しなどは既成品と違い付いていませんが、そこにこだわりがないのならば、同じ広さであれば、このように造ったほうが安く済むと思われます。

 

キッチンから畳コーナー方向をみたところです。

お子さんが小さかったので、お子さんの遊ぶスペース、お勉強するスペースとしてご要望があり設計させていただきましたが

ママがいつも全体を見渡せる配置に設計いたしました。

お子さん側からママがいつもいるスペースを見たところ。

 

ここでは余談ですが、キッチンの背後にはキッチンクローゼットを設計しています。

雑多なものが見えないように、レンジやオーブントースターも使い終わったらしまって置けるように、ホワイトの3枚扉を閉めれば見えないように致しました。

巾は1間半分確保しており、たっぷり収納です。これについてはまたご紹介させていただきます。

 

畳スペースからダイニング、リビング方向を見たところです。

 

お子さんのスタデイコーナーです。隣でお父さんがパソコンをしてももちろんOKです。

電源コードやパソコンの配線を通すための穴をカウンターに設けて、キャップ(茶色のもの)をはめて仕上げました。

ここではあまり関係ありませんが、正面のサッシは、トステムの断熱窓、サーモス。枠部分がほとんどなくて、ガラス面が多く、スッキリデザインです。

写真は縦すべりだし窓というタイプのものです。

窓の横についているのは24時間計画換気システムの自然吸気口です。

 

カウンターはラジアータパイン材。ニュージーランド産のパイン材です。

カウンター下には足を入れられるように設計いたしました。下はフローリングです。

 

カウンターの反対側、背面には、簡単な本棚を付けつけました。

天井には24時間換気システムの排気口もちゃんとつけています。

参考 小上がり畳スペース

明日もまたお楽しみに!

 

posted by 野瀬有紀子

 

いつも応援ありがとうございます。

お手数ですが、見ましたよ、のサインに下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると嬉しいです。

 にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ   
女性建築士ランキングへ
にほんブログ村

 

***********************************

 <女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>

 のせ一級建築士事務所

住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのセカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

建築士ご挨拶

ご相談・サポート内容

ご相談・サポート料金

練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F 03-5935-8330

<アクセス>電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分

●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓

 http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/

 

 


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。