ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

デイサービス1年8か月目

2025-01-16 00:09:04 | 日記

今年2回目のディサービスに行って来ました。 6日は息子の病院の付き添いで、13日は祭日でデイサービスは休み。

                    

I永さんの力作。 鳥居と白蛇さんと獅子舞です。獅子舞の横にはおみくじもついています。ご利益がありそうです。

佐古さんの作品。 段差と寒暖差は怖いです。気を付けなければ。今年1年も笑って過ごせます様に。

                             

毎週、面談の方が来られ、新入りさんが増えています。 40人近くになると、椅子がいっぱいで隣との間隔が狭くなります。 
マシーンも最長15分が、8分~10分に短縮されます。8台ある油圧マシーンも、スタッフに「 今日は何台しましたか? 」と聞かれますが、したくても、いつも誰かが使用中で、回ってきません。
今が一番老人が多いはず。戦後のベビーブームの人たちが70~80代。今がピークでしょう。その後は老人の数も減少するでしょう。
友人が子供相手のピアノの先生をしていましたが、子供の減少で教室が維持できなくなったと言っていました。子供の出生率低下、これは困りますね。

年末から、毎週1台ずつ油圧マシーンの使い方をスタッフが説明してくれます。
今まで、勝手に使用していましたが、どのように座って、どこを鍛えているか、どのとき力を入れるのか、説明でよくわかりました。

今回の〔 クラブ通信 Vol、5 〕の記事は、基礎代謝の低下について。
加齢と共に新陳代謝が下がってきて、動かなくても消費するエネルギー量が減るので太りやすくなるそうです。
「 運動して基礎代謝を上げ、健康寿命をしっかり伸ばしましょう。」  『 はい、頑張ります 』

今日の帰りの車は、顔見知りは一人で、後は余り面識のない方たちでした。 一人暮らしのようで「 一人だと食事を作るのが面倒で、、、」と、横の方と話していました。
利用者さんたちは、ご主人が亡くなり、お一人様が多いです。私も一人なら、食事を作るのは面倒になるだろうな。
ラーメンやうどん、市販の総菜やお寿司に弁当や外食で、手の込んだ料理はしなくなるでしょう。1人だと材料も無駄になる事が多くなるし。
今は息子がいてくれるので、何作ろうかと毎日考えています。たまに面倒くさいなと思うこともありますが、食事は誰かと食べる方が美味しいですから。幸せです。
頭も手も使うので、ボケ防止になるし、これからもお料理頑張ろう。

 

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。   

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のあれこれ

2025-01-09 00:48:23 | 日記

もりのしいたけ農園の3回目の収穫は4個でした。すき焼きに入れて食べました。これでお終い。砕いて土に返します。

        

7日は七草がゆ。買い物に行かなかったので大根などで七草がゆ風。

        

昨年のお正月は、4日に叔父の葬儀がありましたが、今年はゆっくりできるかなと思っていました。
2日に風邪で熱を出していた息子が、3日の夜に「 耳が痛い、聞こえない 」というので、4日に病院を探しました。
何処もお休みで、仕方がないので救急に電話して、開いている病院を教えてもらいました。
いちばん近いのが、西区の中央急病診療所。ナビを入れて行ってきました。幸い道が空いていて、ややこしい合流もスムーズに行きました。
信号を曲がると、ずらり車の列。すべて病院への駐車場待ち。病院内もごった返していました。
以前、左耳を突発性難聴にかかっているので、右耳もかと心配しましたが、「 疑いはあるが、休み明けにかかりつけで再診してください 」と2日分の薬を出してもらいました。

6日に地元の病院で診てもらい、中耳炎で水が溜まっているのが分かり、少し安心しました。お薬を飲んでいますが、今日現在も変わらず、耳が詰まったままです。
早くよくなります様に。

6日に初デイサービスでしたが、お休みしたので、8日に初デイサービスに行ってきました。
スタッフや利用者さんにご挨拶。皆さんお変わりなくお元気そうで、よかった。 
年末、ノーマの調子が悪かったので、聞いてくださって、旅立ったと知らせました。 皆さんから慰めの言葉をいただきました。ありがとう。
今年も元気で、体操をがんばりましょう。

 

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。   

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2025-01-03 22:44:27 | 日記

静かなお正月を迎えました。早や、もう3日になってしまいました。

元旦。 お節とお雑煮を食べました。今年のお節は、 グローフーズ 和洋おせち三段重〔 叶 〕 

                       

                        

品数は多いですが味は普通かな。何年か前に、ここでオードブルを買って息子の友人に出したとき売れ行きが悪かったと書いてたのを思い出しました。
祝鯛はお値段の割に年々小さくて細くなっています。 
年末にスーパーValorに買い物に行ったとき、半額ぐらいでもっと立派な鯛が売っていたので、来年は自分で焼きましょう。

氏神さんにお参りに行きました。( ノーマちゃんの喪中ですが、、、 )
おみくじを引きました。 大吉でした。 今年は良いことがあります様に!

                        

元の勤め先が毎年寄贈している絵馬を見たくて行きました。白蛇さん。 私の地元の大神神社も白蛇さんを祭っています。
子供の頃は、毎年、父と妹と3人でお参りしていました。結婚してからも何年かは元旦にお参りしていました。懐かしいな~。しばらく行っていないので、1度妹とお参りしましょう。 

        

3匹のネコちゃんたちからもご挨拶です。 今年もよろしく。 
ジーンちゃんは13歳で、少し食が細くて痩せているので、元気でいてくれるように、いろいろ試しています。長生きしてね。

                 

2日から息子が風邪をひいて、熱を出して寝ているので、1人で「 年忘れにっぽんの歌 」「 人生歌がある 」を一気見しました。

今日は、「 風邪が治るように 」と、自分でニンニクたっぷりの、ニンニクトマトスープを作ってくれました。
私は祝い鯛で、鯛めしを作りました。毎年、ノーマが鯛を喜んで食べてくれたのに、また、思い出して悲しい。

                

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。   

            

        

        

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2024-12-31 21:50:43 | 日記

今年も年末恒例の事務員さんとの駒川商店街に買い物に行って来ました。
10時45分にいつもの場所に集合。電車で針中野までGO。       

売り切れないうちにお蕎麦屋さんで年越しそばを買って、ランチに昨年も行った「 満マル 」へ。
「 だし巻きから揚げ定食 」 850円  大きな唐揚げ3つと、だし巻きと、ポテトサラダ・味噌汁。とても美味しかったです。

                 

お正月の買い物は、生協と昨日までにスーパーでだいたい済ませています。 事務員さんはお餅と墓花と、お蕎麦とあれこれ。 私もお肉を少々。
お蕎麦も何もかも値上がりしていました。

                 

全ての筋を見て回って、「 DOUTOR 」で休憩。

         

事務員さんにお雑煮用の人参と大根をもらって帰りました。 来年も、お付き合いよろしくお願いいたします。

帰ると、息子が受け取ってくれて、生協からお節と焼き鯛が届いていました。

息子は、お節はから揚げがあればいいと言うので、山盛り揚げました。 私用は卵焼きと伊達巻、ポテサラ、鴨など。

         

紅白歌合戦を見ながら年越しそばを食べました。

         

静かな大晦日です。  友人からは、電車の動画が送られてきました。
「 悲しい思い出や嫌なことは忘れものとして置いて行ってください。新しい2025年の電車が出発します。」とありました。
今年もいろいろなことがありましたが、新年を迎えられることを喜びたいと思います。
今年もブログにたくさん訪問していただき、ありがとうございました。

       

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。   

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス

2024-12-26 01:21:22 | 日記

しいたけ農園の2回目に生えてきた椎茸。十数個採れました。3回目は、少し休ませ、一日給水します。3回目は、生えてくれば儲けものです。

                

クリスマスは、今年は質素に迎えました。お料理は、フライを少し揚げて、買って来た鶏と、明太ポテトリゾット。
明太ポテトに、ご飯と牛乳を混ぜ、仕上げにチーズを入れて出来上がり。
毎年、生協でケーキを注文していましたが今年は注文せず。 出かけていた息子が、コンビニでお土産にケーキを買ってきてくれました。 メリークリスマス。

                        

今年最後のデイサービスに行って来ました。 まだ股関節が痛むので、ウオーキングマシーンは休んで、自転車だけしました。
最近よくお話しする片山さん。私は、人の名前を覚えられないので、片山右京さんと覚えています。金丸さんは金丸幹事長。竹内さんは竹内涼真って具合に。

片山さんが「 昨日は2時ごろまで起きてたので眠い。小田和正さんのテレビを観ていたの 」と話されたので、『 私も観ていました。昔の映像もありゲストがすごかったですね 』
すると横の男性の仲川さんが「 年いくつ? 」と聞いてきたので答えると、片山さんも仲川さんも10歳上と分かりました。
仲川さんは三橋美智也や春日八郎の時代で、若い頃はロカビリーを聞いていたそう。私も聞かれたので、『 小学生の時は舟木一夫。その後はグループサウンド。後は新御三家など他いろいろ 』
話ははずみましたが体操が始まったので、中断。  スタッフにお礼の挨拶をして、お仲間には『 良いお年を、来年もよろしく 』と声掛けして帰りました。
1年は早かったです。楽しく体操をして、お友達がたくさんでき、何よりよく笑いました。師匠の奥さんとも仲良く過ごせました。
来年は4日から営業です。 スタッフや、利用者の皆さんにお会いするのが楽しみです。  
     

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする