ノーマは耳が聞こえなくなりましたが、何とか生活しています。
最近心配なのは、歩くとき時々びっこをひきます。普通に歩いている時もありますが、気が付くと足を引きずっています。
たぶん後ろ足だろうと、肉球を調べたり、関節をもんだり、足を引っ張ったりしても痛がりもしません。??? なのに、びっこをひきます。
椅子に飛び乗るのも、今までは楽々飛び乗っていたのが、今はお尻を押して補助しています。
ベッドから飛び降りると足に負担がかかるので台を購入してきましたが、上るときは使いますが、すぐに飛び降りるので、朝は、抱いて下ろすようにしています。
2009年8月生まれなので、もうすぐ74歳。 散歩もゆっくりで、途中で動かなくなったり、水たまりや溝は跳び越せません。
来月にでも健康診断に連れて行こうかと思っています。
ジーンは、最近抱き上げると背中の骨がよくわかるようになって軽くなりました。2011年生まれで66歳です。
食が細くて、カリカリを少し食べるだけ。缶詰の金缶のみ、出汁を少し飲みます。ちゅーるも、ミーちゃんとフィリアは食べるけれどジーンは見向きもしません。
お刺身を買ってジーンにあげて、サーモンを1cmほど食べたときは、褒めます。
ミーちゃんは、カリカリ、缶詰、刺身、鶏肉、カニカマなどなんでもござれ。抱き上げると重いこと。
ジーンが少し高いところに飛び乗る時、今までは軽々飛び乗っていたのに、最近は時々失敗してずる落ちる様になりました。
なんで?と言う顔をして、そばにいるミーちゃんに八つ当たりしてシャーと怒っています。
最初は笑って見ていましたが、それが頻繁になり、細いところを歩いていて落ちることもあり心配になってきました。足腰が弱ってきているんでしょう。
前ほどミーちゃんに怒らなくなりました。近くで寝られるようになりました。
ジーンは生まれて1週間の保護猫で、外の生活を知らず、初めて我が家で飼った猫で、ノーマが世話をして育っててくれたので、特に思い入れが強いです。
仲良く、お母さんのおなかに一緒に乗っています。 『 お、重い、、、』 2匹共、一日でも元気で長生きしてね。
ぽちっと、ひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。