《Japan Air》=写真
バンド名に日本関連の言葉を入れるのは最近ではあまり珍しくないですが、それでも見つけると興味を持って聴いてしまいます。スウェーデンの3人組です。80年代英国バンドの影響が強そうな、シューゲイザーにもつながる少し翳りのあるギター・サウンドです。MySpaceで聴ける4曲中、1曲だけかすかにヴォーカルが入っているようですが、ヴォーカルなしでも違和感は全くありません。ドラミングも印象的です。
MySpace → http://www.myspace.com/jpnair
採点:★★★★★★★☆☆☆
以下はAtomic Beat Recordsからスプリット・シングルを出す2バンドです。
《The Pains of Being Pure at Heart》
ニューヨークの3ピース・バンドで、なかなかノイジーなギターをかき鳴らしてくれています。男性ヴォーカルはRazorcutsのGregory Websterのような感じで少し頼りなさげですが、女性コーラスが入ることでかなりドリーミーになっています。
MySpace → http://www.myspace.com/thepainsofbeingpureatheart
採点:★★★★★★★☆☆☆
《The Parallelograms》
こちらは英国・シェフィールドの4人組。ギターのノイジーさでは負けていません。Merielという女性ヴォーカルはいかにもインディーらしい感じ。元気いっぱいで可愛らしいです。Girls At Our BestとSnowbirdsを足して2で割ったようなヴォーカルです。
MySpace → http://www.myspace.com/theparallelograms
採点:★★★★★★☆☆☆☆