MUSIC IS THE SCENERY

いつも背景には音楽がある。
インディー・ポップ中心の洋楽ブログ。

いろいろ

2010-05-31 00:09:34 | 雑記・メモ

スウェーデンのショップから
PalpitationとAnna von Hausswolffのアルバム発送完了の
メールが来てから10日以上経ちますが
いまだに届きません。
通常は5-8日くらいで届くので
もう少し待ってみて来ないようだったら
カスタマー・サービスに問い合わせねばなりません。
海外ショップで面倒なのはこういうトラブルの時なのですが
まあ日本では手に入らないものなので。

加えてamazon(日本)に注文していた
Tracey Thorn『Love And Its Opposite』の
輸入盤も入荷されないようなのでキャンセルしました。
他のショップには在庫があるので
そちらに注文するか日本盤にすればすぐ手に入るのですが
とりあえずペンディングです。

そんなこともあってか
あまりよく聴けていなかった聴き応えのありすぎる
Joanna Newsomの『Have One on Me』を
いままた聴いているところです。

***************

先月書いたSofia Talvikからのミッション。
実はこれコンペティション形式になっていたのですが
なぜか私が勝者だとのメールが来て
ニュー・アルバム『Florida』が
賞品として近く送られてくるようです。

今月初めには「ミュージック・ヴィデオを制作せよ」という
次のミッションが来ましたが
これは無理なのでパスしました。

そしてまた新たなミッションが来ていました。
ここにあなたのアドレスを打ち込んで登録すると
次からはあなたにもミッションが届きます。

***************

Nat Johnson and the Figureheads
新メンバーが加入したようです。
Emily Gunn(ヴァイオリン、ヴォーカル)という女性で
写真右端の人だと思います。
ちなみに後列中央のメガネの人はメンバーではなく
Tom Robinsonという名前の人のようです。
(もしかしてTom Robinson Bandの?)

まだ新メンバーが加入してからの音がないので
何ともいえませんが
Monkey Swallows the Universeに
回帰していくのでしょうか。
早く聴いてみたい気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Steso Songsの近況

2010-05-30 00:13:30 | トピックス

アルバム『Now It's Dark』が発売されてからも
MySpaceの曲を全く入れ替えていなかったSteso Songsが
2ndシングル「OD #2」のリリースを期に
この曲とカップリングの
「Tonight It's Oh Too Dark(Adelsö version)」の
2曲を追加しました。

「Tonight It's Oh Too Dark」ニュー・ヴァージョンは
新たにコーラスが加わり
ギター・サウンドがかなりクリアになっています。

さらにYouTubeには
「Blinding Light of Love」のTVライヴの時の
映像がありました。

ニュー・プロジェクトPsykakutenの
アルバム情報については
依然として新しいことはつかめていません。
こちらのMySpaceは曲が入れ替えられたようで
シングル「If I Could Love I Would」と
14分33秒の長い曲「Still Knocked」がアップされています。

Steso SongsのMySpace
Blinding Light of Love(ライヴ)
PsykakutenのMySpace


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン3組

2010-05-29 19:44:08 | 新アーティスト・新曲

前回紹介し切れなかった分の残りの3組。
いずれもスウェーデンのマイナー・アーティストです。

《Moist》
エレクトロニカの男性アーティスト
David Elfström LiljaのプロジェクトMoist=写真
Maria Marcus、Sophie Rimheden、Kana Otsuboら
女性ヴォーカルをフィーチャーしています。
オフィシャル・ページで過去の曲が何曲か
フリーDLになっています。
MySpace
I Am(feat. Íse)
オフィシャル・ページ


《Swedish Shoes》
Ola AnglebyとJoakim Näslundによるローファイ・デュオ。
アコースティックでメランコリック
ナイーヴで透明感のあるサウンドとヴォーカル。
線は細いですが結構良いです。
MySpace
Two Birds(Live)
You Can Never Touch Us(Live)


《Lo》
カントリー、ブルーズ、ロックの要素をミックスした
フォーキー・サウンドの女性、Lo Kivikas。
Marianne Faithfullの雰囲気もある
大人の翳りを感じさせるサウンドとヴォーカルです。
MySpace


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fleetwood Mac - Tusk

2010-05-28 00:06:46 | この1枚

2枚組デラックス・エディションCDの日本盤が
26日に発売になっていたFleetwood Macの79年作品
通算12枚目のアルバム『Tusk』。
モンスター・アルバム『Rumours』の次にリリースされた
人気絶頂期の作品です。

とはいえ『Rumours』に比べると
当時のセールスも日本での評価もやや低め。
改めて聴いてみても
Lindsey Buckingham、Christine McVie、Stevie Nicksの
3人の個性がぶつかりあって散漫な印象が残りますが
それでも個々の曲の完成度はかなり高いです。

Club 8の『The People's Record』を聴いて思い出したのが
このアルバムのタイトル曲「Tusk」だったのですが
当時はLindsey Buckinghamの曲はすべてすっ飛ばして
女性2人の曲だけ聴いていたような気がします。

「Tusk」、「Sara」、「Think About Me」と
仲良く1曲ずつシングル・ヒットが生まれましたが
個人的に好きなのは、S.Nicks「Sara」と
ラスト・ナンバーC.McVie「Never Forget」です。

デモ、アウトテイクス集のディスク2が
かなり良いという評判なので
購入してみようと思います。もちろん廉価な輸入盤で。

Robbie Pattonの2nd以降もCD化されるなど
Fleetwood Mac周辺がにわかに盛り上がっているようです。

「Tusk」
「Sara」
「Think About Me」

こんなのもありました。
「Never Forget」(Cut Copy So Cosmic mix)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Juni Jarvi新曲にAnnika Norlin

2010-05-27 00:05:18 | トピックス

06年のアルバム『Wherever Thou Art』のジャケット
なぜか忘れられないJuni Järvi。
新曲「(I love it when you call me)Baby」が
26日に発売になりました。

これはAnnika Norlin(Hello Saferide、Säkert!)を
ゲスト・ヴォーカルに迎えたデュエット曲で
なんとなくIreneやJens Lekmanを思い浮かべてしまう
サックスの入った軽快でポップな曲です。

Markus Krunegård(Laakso)らをフィーチャーした
2ndアルバム『The Gospel』が
9月初めには発売になるとのことです。

「(I love it when you call me)Baby」 
MySpace
オフィシャル・ページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いです、De Montevert

2010-05-26 00:22:04 | 新アーティスト・新曲

Swedespleaseで紹介されていた
スウェーデン人女性Ellinor Nilssonの一人プロジェクト
De Montevertがすごく良いです。

Swedespleaseのページにmp3データがある「High On You」と
「Cat Jones」のライヴ・ヴィデオを聴いただけで
Hello Saferide(Annika Norlin)からの影響が強く感じられます。
「High On You」はパロディー(オマージュ?)なのかな、
HSの「Highschool Stalker」にそっくり。
チープなエレクトロニクスの味付けもインディーらしくて好感。

この2曲につられてMySpaceに行ってみると
Spice Girls「Wannabe」のアコースティック・カヴァー
フォーキーで牧歌的な「Little Sister」
Vapnetのようなイントロで始まるインストの「DKT」
軽快なカントリー風「All Happy Endings」(feat. Morning Crash)
Soda Fountain Ragのような雰囲気にハンドクラップも入る「Both Human」
ウクレレの音が涼しい楽しげな曲「Galpal」と
どれもユニークで素敵な曲ばかり。

Hello Saferideのほか
Allo, Darlin'Little MyWisdom Toothあたりの
ほのぼのフォーク・ポップを思い浮かべてしまいます。
それとフレンド欄に名前のあるtada tátàも。

早くまとまった形で聴いてみたいアーティストです。

MySpace →


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びIvana Berenstein

2010-05-25 00:23:41 | トピックス

4月のMAPで紹介したアルゼンチンのアーティスト
Ivana Berensteinの「Ahora」PVがありました。
さらにブログスポットと 
2曲がフル試聴できるページも見つかりました。
MySpaceで聴ける曲も含めて
どの曲も個性的でなかなか良いです。

これはぜひCDを手に入れねばと思って
いろいろと探してみるとdiskunionが引っ掛かりました。
ところが在庫なし。
残念ですが気長に探すことにします。

もう1つ、ストリーミングできるページが見つかりました。
ここの方が使いやすそうです。

Ivana Berenstein - Ahora
ストリーミング
MySpace


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン女性3人

2010-05-24 00:05:40 | 新アーティスト・新曲


インディー・ポップの海外ブログで見つけた
かなり気になるスウェーデンのアーティスト3組です。


《Helena Arlock》


チェロとキーボードを演奏するHelena Arlock。
多彩な要素をミックスしたアイデアのある音楽です。
エクスペリメンタルな部分はLykke Li
ソフトでエモーショナルな部分はNina Perssonが
引き合いに出されています。
少しクールなヴォーカル、「Misery」という曲がドリーミー。
「Pink Bubbles」
「Fragile Me, Fragile You」
MySpace


《Anna Hamilton》


曲によってはPolly Scattergoodにも似た
かなり個性的なヴォーカルのAnna Hamilton。
マイナーなアーティストのようですが
ピアノをベースにしたエレポップ風サウンドは悪くないです。
「Walk of Shame」のヴィデオは
見た感じIKEAの店内で撮ったもののようです。
「Walk of Shame」
MySpace
オフィシャル・ページ


《Sumie》


ヨーテボリのアーティストでフルネームはSumie Nagano。
MySpaceの「All the Ugly」のヴィデオの下に
"All the ugly" by my father Yusuke Naganoとあります。
そうです、Little DragonのあのYukimi Naganoの妹のようです。
姉とは違いジャズの香りはあまりなく
かなり純度の高いアコースティック・ミュージックで
José Gonzálezからの影響が強そうです。
「All the Ugly」
MySpace


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Club 8 - The People's Record

2010-05-23 16:08:57 | レヴュー

Johan AngergårdとKarolina Komstedtによる男女デュオ
Club 8の7枚目『The People's Record』。
人気のスウェディッシュ・プロデューサーJari Haapalainenを起用し
かなり意表をついたアルバムに仕上がっています。

先行シングル「Western Hospitality」でも驚かされましたが
西アフリカ、ブラジリアン、アフロ・キューバンの
リズムとビートを大胆に取り入れた
全編ダンサブルで爽快な洗練された曲で構成されています。
パーカッションに絡むキラキラ・ギターと
Farfisaと呼ばれるレトロでチープな音の電子オルガンが
良い味を出しています。

Karolinaの愁いを帯びたヴォーカルは相変わらず。
ただ聴き比べてしまうとやはり
前作『The Boy Who Couldn't Stop Dreaming』の方が
素直に良かったと言えてしまうのも事実です。

Labradorのページで全曲ストリーミング中(こちら)。

「Western Hospitality」
MySpace


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Two White Horses - Eyes of the Noble

2010-05-22 22:13:28 | ナイス・ヴィデオ



偶然、2日続きになったTwo White Horses。
昨年、Stand By Your Bandから発売になった
1stアルバムからの2ndヴィデオ「Eyes of the Noble」が
YouTubeにアップされました。

Good Times Are Gone Forever」のヴィデオは 
昨年2月のことなのでもう1年以上も前です。

「Eyes of the Noble」はアルバム2曲目ですが
1曲目としてクレジットされているのは
0分22秒の「Prelude」なので
この曲が実質のオープニング・ナンバーです。
アルバムの中でも1、2を争う素敵なこの曲は
2人の共作によるオリジナル曲。

昔、桜文鳥(手乗り)を飼っていたことがあるので
この手の小鳥の映像には弱いです。
(ヴィデオは小鳥というよりヒナですが)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする