三日目は日曜日。
パリの日曜日は大きな美術館は入館料が無料=タダだからめっちゃ混むんだってぇ。
よってこの日はテニス&イルミネーション見学にした。
<三日目>
まず向かった先はATP1000の大会があるベルシー競技場⇒
ここはつい先月に錦織君もファイナルズ出場を賭けて戦った会場。
フェレールに勝ってファイナルズ出場を決めたのが思い出されたわぁ。
なぜか外壁に大好きなサフィンちゃんが⇒
朝から幸せい~っぱい♪♪
ベルシー駅からパリ郊外のブローニュ・ジャン・ジョレス駅まで地下鉄で移動。
向かった先はローランギャロス⇒
四大大会の一つである全仏大会が行われる会場である。
入り口⇒
デビスカップ決勝のポスター発見⇒

会場へは柵があって入れず、柵外から見るだけになった。
中央の標識には四大大会の残り三大大会の方向とローランギャロスからの距離が表示されてる。
郊外から市内へはバスでの移動⇒
今回初めての体験。
切符が地下鉄と同じなのが便利。(地下鉄切符はまとめ買いしてた)
マドレーヌで降りてシャネル本店⇒
日曜日だからお店はお休み。
こういう時に行くと購買力がわかなくていいかも.....。
またまた赤いツリー発見なんだけど、今度は飾りが赤一色⇒
マドレーヌ寺院ではゴスペルの練習中⇒
しばし癒される。
Rue Royale通り⇒
珍しくおとなしめの飾付け。
目的地コンコルド広場には⇒
特設された観覧車あり。
これに乗らないてはないとばかりに乗ったんだけど、この観覧車は一回で3周してくれるのよ。

シャンゼリゼ大通り、エッフェル塔、ルーブル美術館、モンマルトル、オルセー美術館
エッフェル塔に登れなかったけどこれで十分大満足。
パリを一望した後はイルミネーションまでシャンゼリゼ大通りの露店(日曜日のみ)を見ながら時間つぶし。
スケートリンクを特設し子供たちがスケートを楽しんでた⇒
こういう粋な計らいは国内にはないわね。
モンテニュー大通りとF.D.ローズヴェット大通りの交差点には⇒
いよいよ三日目のイルミネーション見学開始。

建物全体の色が変化してた。
昨年の銀座イルミネーションでも同じようなのを見たなぁ~。
だんだん凱旋門に近づいて⇒

凱旋門から見た夜のシャンゼリゼ大通り⇒
エッフェル塔⇒
日曜日だから凱旋門に上るのも無料=タダ(^^)v
帰りの道中に目を奪われた⇒
フォーシーズンズのホテル。
遠くから見ると赤いツリーに見えたので寄り道してわざわざ見に行ったのよ。
イルミネーション見学はこれにて終了。
感想:日曜日と言うことで人混みを避けてパリ郊外から中心部へと移動した日。
見応えいっぱいの一日になった。
パリの日曜日は大きな美術館は入館料が無料=タダだからめっちゃ混むんだってぇ。
よってこの日はテニス&イルミネーション見学にした。
<三日目>
まず向かった先はATP1000の大会があるベルシー競技場⇒

ここはつい先月に錦織君もファイナルズ出場を賭けて戦った会場。
フェレールに勝ってファイナルズ出場を決めたのが思い出されたわぁ。
なぜか外壁に大好きなサフィンちゃんが⇒

ベルシー駅からパリ郊外のブローニュ・ジャン・ジョレス駅まで地下鉄で移動。
向かった先はローランギャロス⇒

四大大会の一つである全仏大会が行われる会場である。
入り口⇒





会場へは柵があって入れず、柵外から見るだけになった。
中央の標識には四大大会の残り三大大会の方向とローランギャロスからの距離が表示されてる。
郊外から市内へはバスでの移動⇒

切符が地下鉄と同じなのが便利。(地下鉄切符はまとめ買いしてた)
マドレーヌで降りてシャネル本店⇒


こういう時に行くと購買力がわかなくていいかも.....。
またまた赤いツリー発見なんだけど、今度は飾りが赤一色⇒

マドレーヌ寺院ではゴスペルの練習中⇒

Rue Royale通り⇒

目的地コンコルド広場には⇒

これに乗らないてはないとばかりに乗ったんだけど、この観覧車は一回で3周してくれるのよ。





シャンゼリゼ大通り、エッフェル塔、ルーブル美術館、モンマルトル、オルセー美術館
エッフェル塔に登れなかったけどこれで十分大満足。
パリを一望した後はイルミネーションまでシャンゼリゼ大通りの露店(日曜日のみ)を見ながら時間つぶし。
スケートリンクを特設し子供たちがスケートを楽しんでた⇒

モンテニュー大通りとF.D.ローズヴェット大通りの交差点には⇒

いよいよ三日目のイルミネーション見学開始。




建物全体の色が変化してた。
昨年の銀座イルミネーションでも同じようなのを見たなぁ~。
だんだん凱旋門に近づいて⇒



凱旋門から見た夜のシャンゼリゼ大通り⇒

エッフェル塔⇒

帰りの道中に目を奪われた⇒


遠くから見ると赤いツリーに見えたので寄り道してわざわざ見に行ったのよ。
イルミネーション見学はこれにて終了。
感想:日曜日と言うことで人混みを避けてパリ郊外から中心部へと移動した日。
見応えいっぱいの一日になった。