税務署から確定申告の用紙が送られてきた。
収入がなくても都民税&国民健康保険の為に申告が必要だとのこと。
あぁ~去年は提出しなかったから国民健康保険料が間違った金額の請求支払いでややこしかったんかも....納得。
今年は医療控除があるのでしっかりと提出する予定だった。
これまでは混みあった税務署で並んで並んで半日かけて提出しに行ってが、郵送で終わるならそれに越したことはないわ。
簡単に終わることは何でもチャレンジする。
休養時間を利用して医療費を作成。
送られてきた用紙に必要事項を書き込む。
医療費の領収書が多くて送られてきた封筒には入らない。
大きいサイズの封筒に宛名を書き直して⇒
後は送るだけ。
感想:今回は還付されてもされなくてもええんよ。
本番は来年やもん。
来年の医療控除は今年と比べものにならないのがわかってるからね。
今年ダメだったら来年は税務署へ持っていくだけやけど.....。
それでも無事に還付されるといいなぁ~。
収入がなくても都民税&国民健康保険の為に申告が必要だとのこと。
あぁ~去年は提出しなかったから国民健康保険料が間違った金額の請求支払いでややこしかったんかも....納得。
今年は医療控除があるのでしっかりと提出する予定だった。
これまでは混みあった税務署で並んで並んで半日かけて提出しに行ってが、郵送で終わるならそれに越したことはないわ。
簡単に終わることは何でもチャレンジする。
休養時間を利用して医療費を作成。
送られてきた用紙に必要事項を書き込む。
医療費の領収書が多くて送られてきた封筒には入らない。
大きいサイズの封筒に宛名を書き直して⇒

後は送るだけ。
感想:今回は還付されてもされなくてもええんよ。
本番は来年やもん。
来年の医療控除は今年と比べものにならないのがわかってるからね。
今年ダメだったら来年は税務署へ持っていくだけやけど.....。
それでも無事に還付されるといいなぁ~。